2023年02月10日
雪道、靴のすべり止めは必須ね
雪道、凍ってツルツル、危ない!!
普段の靴には、すべり止めを付けて、安全に歩こう。
→ 雪道 滑り止め
★ 滑り止めだけじゃなく、靴が濡れたり汚れたりするのを防ぐカバーは便利そうね。
携帯タイプなので、雪の降りそうなときはいつもバッグに入れておきましょう。
→ 雪 シューズカバー 各種
posted by ベルル at 07:00
2023年02月04日
◎贈り物に日本の名湯を
バスタイムに 温泉旅行を、楽しみませんか。
日本の名湯で、のんびり温まりましょう!
気持ちもゆったり、リラックス。
日本の名湯ギフトセットは、1年中喜ばれる定番のプレゼント!
◆ → 自宅ののお風呂で温泉気分を味わう方法
◆ → 日本の名湯ギフトセット 各種
◆ 温泉通になろう!








◆ ところで、『日本の名湯』ってどこ?
登別カルルス 〜 【重曹芒硝湯】
日本一のオゾン地帯・オ..
posted by ベルル at 10:00
2023年01月05日
◎セーラー万年筆、大人の書き心地を楽しもう!
セーラー万年筆 持ってるだけでも かっこいい。
これは おしゃれ! WANCHER限定万年筆 → WANCHER
ワンチャー万年筆は、日本の伝統芸術の真の価値を持った上質な万年筆。
・ SAILOR(セーラー) プロフェッショナルギ インカローズ 21金 万年筆【WancherxSailor特別生産品】
・ SAILOR セーラー オリジナル プロフェッショナルギア 透明 モカブラウン 21金 万年筆 【 ワンチャー 特別生産品 】
・ SAILOR ..
posted by ベルル at 15:00
2022年12月28日
◎☆ 都会の雪、ご用心! 靴・カー用品の準備を
日本海側の積雪、暮らしに大きな影響が出ているようです。
ふだん雪の積もらない地方でも、雪! 転んだりしないように、準備しましょう!
⇒ 雪の思い出:2006〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
「ゼロの焦点」では、失踪した夫を探しに 主人公(妻の禎子)が雪の金沢に来ます。
雪道を、ローヒールパンプスで、あぶなっかしく歩くのが、印象的。
数日後は、淡いベージュのゴム長靴を履いています。
夫の知り合いを訪ね歩きますが、・・・・。

..
posted by ベルル at 07:00
2022年12月26日
◎雪かき、スコップを準備しがんばろう!
今年も寒くなってきました。 めったに雪がふらない関東地方でも 早めの準備を!
雪対策グッズ を用意しましょう!
雪が降ると、マンションの住人が総出で雪かきです!
みんなが参加すると、スコップなどの道具が足りない! !!(>д<)ノ
そんな事にならないよう、用具の準備は お早めに。
次回の雪かきに備えましょう。 → 雪かき用具 いろいろ
折りたたみ式・組み立て式スコップは、収納に便利!
車にも1つは常備しておきたいですね。
..
posted by ベルル at 07:00
2022年12月24日
◎クリスマス・キャロル
街中 クリスマスで賑わっていますね。
クリスマスといえば、「クリスマス・キャロル」
「クリスマス・キャロル」風のツリーを飾りました。
⇒ X’masツリーを飾ろう:2011 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
オリジナルの飾りは、こちらです! 見てね。
⇒ メリークリスマス 2011:アニメツリー 〜 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
映画では、3Dが目新しい Disney映画 「クリスマス・キャロル 3..

posted by ベルル at 04:00
2022年12月24日
☆イルミネーション撮影に挑戦!

posted by ベルル at 02:34
2022年12月07日
アナと雪の女王:永遠の人気
アナと雪の女王 相変わらずの人気ですね。
2019年11月22日(金) 公開 の映画 「アナと雪の女王 2」

3月14日 公開 の映画 「アナと雪の女王」3D
アンデルセン童話の傑作『雪の女王』に着想を得た作品。
ディズニー映画史上初となる“2人のプリンセス“アナとエルサの冒険


2014/3/19 TOHOシネマズ 日劇で 見ました。
いつもより混んでるし、年齢層も若い。(*^_^*)♪
ステキだった。 周りの人も涙や..
posted by ベルル at 23:00
2022年11月13日
☆ 防水双眼鏡でバードウォッチングやスポーツ観戦
★ 新型コロナウィルス対策は万全に!
防水双眼鏡は、バードウォッチング にも大活躍(*^_^*)♪
防水 双眼鏡 各種
◆ Vixen 防水双眼鏡
◆ Nikon 防水双眼鏡
◆ Kenko 防水双眼鏡
◆ OLYMPUS 防水双眼鏡
→ 防水 双眼鏡 各種
◆ バードウォッチングの本






→ バードウォッチングの本 各種
posted by ベルル at 08:00
2022年08月31日
雪肌精サンプロテクターで美白対策
春の陽射し、つい忘れがち。 そろそろ、 紫外線が気になります。
日焼け止めをしっかりして、美白対策をしましょう!
潤い成分、保湿効果なども、合わせて しっとり、さらさら いいお肌に。
雪肌精 サンプロテクト おすすめです。
お肌のお手入れも 雪肌精 シリーズで!
化粧水 〜 季節限定の限定パッケージ を お見逃しなく
・コーセー 雪肌精 化粧水 500ml [2018年 春 桜デザイン ビッグサイズ] [ディスペンサー付き] [限..
posted by ベルル at 12:00
2022年08月26日
純白専科シリーズ 美容液など
陽射しにご用心。 お手入れは忘れずに!
純白 すっぴん。憧れますね (=^▽^=)
純白専科シリーズ
・ (医薬部外品) 薬用 純白専科 すっぴん白雪美容液 美白美容液 35g(シミ予防+うるおい充満)
・ 純白専科 すっぴん朝雪美容液 (医薬部外品) 40g
・ 純白専科 すっぴん純白クリーム (医薬部外品) オールインワン
posted by ベルル at 12:00
2022年08月06日
◎★蚊帳生地の白雪ふきんとたおる、おしゃれで実用的。
2020/11/10 TV NHK イッピン 選「優しくてたくましい 台所の味方〜奈良 蚊帳生地ふきん〜」
を見て、改めて 蚊帳生地 の素晴らしさを 認識しました。
今、大人気の奈良の蚊帳生地ふきん。 汚れ落ちがよく、すぐ乾き、使うほどに柔らかくなる、すぐれもの! しかもワンコイン程度で買える、財布に優しいイッピンだ。 秘密は、“粗目織り”という独特の織り方をした生地にある。 「風は通すが、蚊は通さない」蚊帳ならではの生地が、ふきんに姿を変えたものなのだ。 また..
posted by ベルル at 18:00
2022年08月03日
☆通気の良い蚊帳(かや)で虫除け、安眠を!
夏の風物詩でもあった「蚊帳(かや)」、寝室でもっと活用してはいかがですか?
話題の蚊帳生地、その素材は、レーヨン(木材パルプ=天然素材)。
通気がいい素材なので、換気とひんやりした感触、初夏から秋まで必須アイテムになるかも!
風通しがいいけれど虫(蚊)を通さないために、蚊帳生地の織り方は手が込んでいます。
参考
・ 当店の蚊帳ができるまで - 国内蚊帳生産No.1の「蚊帳通販.com」
・ カラミ織 蚊帳の実験 - あんみんコム 菊屋
・ 古き良き..
posted by ベルル at 07:00
2022年06月21日
★防水デジカメ FinePix XPシリーズで遊ぼう
雨が降っても、アウトドアへ 海に山に、ゴー。
持って行くのは、防水デジカメ、これなら、水に濡れても安心!
おすすめは、防水・防塵コンパクトデジカメ
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix XPシリーズ 防水タフネス
約179gの小型軽量ボディに「15m防水」「1.75m耐衝撃構造」「マイナス10℃耐寒」「防塵」の堅牢性能を搭載。
水中や衝撃など厳しい環境でも使える、光学5倍ズーム搭載カメラ
高画質1640万画素裏面..

posted by ベルル at 21:00
2022年06月18日
★防水デジタルカメラ RICOH WG-50は、本格アウトドアデジカメ
雨の季節でも、旅行・山・散歩にデジカメをもって行きたいね。
アウトドアで大活躍のデジカメ RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-50
◆ 水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な本格防水性能
◆ 氷点下10度でも作動する耐寒性能
◆ 100kgf までの重さに耐える耐荷重構造
◆ 高さ1.6mまでの耐衝撃性能
◆ 水中専用 「マーメードモード」搭載。 ホワイトバランスの最適化で水中写真がより自然な発色に
「アウトドアモニター」新搭載。
◆..
posted by ベルル at 21:00
2022年06月16日
くつ乾燥機があるといいね。
雨や雪で湿った靴も からりと乾燥、これはいいね!
くつ専用の乾燥機です! 毎日爽やか。 → くつ乾燥機
シューズ除菌 (紫外線除菌)& 温風乾燥機
リフレッシューズ
・ TWINBIRD くつ乾燥機 シューズパルST SD-4643GY
・ クマザキエイム Bearmax シューズドライヤー CH-3800
◆ 合わせて使いたい消臭アイテム。 → 靴 消臭剤
・ グランズレメディ 50g ニュージーランド生まれの靴専用除菌・消..
posted by ベルル at 07:00
2022年06月06日
ふわふわタオル 雲ごこち
ふわふわとしたタオルって 最高!
雲ごこちなタオル 見つけました! 真っ白なのがいいね。 → 雲ごこち タオル 各種
大切な人へ そして自分へのプレゼントに、おすすめです。
ふかふか、ふわふわ、まるで雪のような心地よさ
やわらかさ日本一 今治タオルの雲ごこちタオルシリーズ
素材:綿100% バスタオル、フェイスタオル、ウォッシュタオル
ピンクやブルーもあります! → 雲ごこち タオル 各種
posted by ベルル at 10:00
2022年06月05日
※備品にラベルを貼ろう
マンションで、 スコップとかを購入したので、ラベルを貼ることになりました。
ついでに、備品に全部!? に、ラベルを貼ったほうがいいとのこと。
外で使うもの、室内で置いておくだけのもの、水に濡れるもの、
貼る材質によっても、それぞれラベルを選ばなくては。
用紙によっては、顔料インク・染料インク専用のものもあります。
今回使うプリンターはこれ。インクジェット(顔料インク)
・ EPSON インクジェット複合機 Colorio PX-436A 無線 ..
posted by ベルル at 15:00
2021年07月26日
☆ ニコンデジカメCOOLPIX W100 水、衝撃に強い!
雪や雨の日にも 使いたい!
水 衝撃に強い → デジタルカメラ 防水
防水デジタルカメラ ニコン COOLPIX
・ Nikon デジタルカメラ COOLPIX W100 防水
→ デジタルカメラ 防水
posted by ベルル at 21:00
2020年10月05日
▽福井(若狭)の旨いもの
福井のうまいものが届きました。
◆ 鯖のへしこ
鯖のへしこ へしことは魚を塩と糠(ヌカ)で漬けこんで作る魚の糠漬けのことで、福井・石川・丹後半島などの地域の伝統的な保存食です。 「鯖のへしこ」は、その昔若狭から京の都へ鯖街道をつかって鯖を運ぶ際に考えられた加工法で、保存食として古来より伝承されている若狭の名産品です。◆ 小鯛の笹漬け
『小鯛のささ漬け』は若狭を代表する名産品です。杉樽が余分な水分を吸収し、旨みを凝縮する短期熟成..
posted by ベルル at 14:00
2018年01月01日
1月のカレンダー:2018


posted by ベルル at 09:00
2017年08月12日
◆ 世界自然遺産 屋久島 ~四季・生命の輝き~ [DVD]
mediamarkerより 2018/10/21
世界自然遺産 屋久島 ~四季・生命の輝き~ [DVD]
ドキュメンタリー / NHKエンタープライズ (2006-03-24) / 3,599円
キーワード : 屋久島 自然 旅行 @図書館 *人気!?予約で待たされる
更新日:2011年10月28日
九州の屋久島の雪景色から始まる映像。
すばらしい景色に魅了されます。
2011/8/12 予約 10/6 借りる。 10/18 見る 10..posted by ベルル at 23:00
2015年09月11日
2015年9月12日N響定期コンサート
この記事の詳細は、元の記事「パそぼとベルルのあれこれフリーク」をご覧ください。
→ N響定期 コンサート
2015年9月12日(土) N響 定期公演です
第1814回 定期公演 Cプログラム → 機関誌「フィルハーモニー」
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 → 曲目解説
ドヴォルザーク/交響曲 第8番 ト長調 作品88 → ♪試聴と曲目解説
指揮:広上淳一
ピアノ:ニコライ・ルガンスキー
このコンサートの放送予定
..posted by ベルル at 19:00
2014年12月09日
2014年 “今年の顔”に羽生結弦選手など
「Yahoo!検索大賞」 “今年の顔”は羽生選手、石原さとみ、筧美和子、セカオワらが受賞
【モデルプレス】8日、都内にて2014年に最も検索数が上昇した“今年の顔”を決める「Yahoo!検索大賞2014」発表会が行われた。
同賞は「Yahoo!検索」のデータをもとに、2014年に検索数が最も上昇した人物・作品・商品を選出し表彰。今年が初開催で、“今年の顔”となる「大賞」、「パーソンカテゴリー(8部門)」、「カルチャーカテゴリー(5部門)」「プロダクトカテゴリー(5..
posted by ベルル at 13:03
2011年02月12日
2月のN響定期コンサートは、チョン・ミョンフンのマーラー第3番 最高
この記事は、パそぼとベルルのあれこれフリークとほぼ同じです。
明日のN響コンサート、楽しみにしているけれど・・・雪は大丈夫かしら?
当日は、ラッキーなことに 雪はなく、雨模様でした。
2月12日(土) 第1695回定期公演 Cプログラム
2月定期はカリスマ指揮者チョン・ミョンフンです。2010年の生誕150年に引き続き2011年は没後100年とメモリアル・イヤーが続くマーラーは、チョンの得意としている作曲家の1人。前回登場した2008年2月定期では、《交..
posted by ベルル at 20:00
2010年02月13日
2月のN響定期コンサートは、雪の日のワーグナーとマーラー
この記事は、パそぼとベルルのあれこれフリークとほぼ同じです。
2010/2/13(土) 雪から雨 寒い
渋谷に N響 のコンサートを聴きに行く。
すばらしいコンサート
♪ ワーグナーと マーラー ♪
2月定期では、セミョーン・ビシュコフがワーグナーとマーラーを採り上げます。 ビシュコフはマーラー演奏でも高く評価されているだけに、素晴らしい《交響曲第5番》を聴かせてくれるに違いありません。・ ワーグナー / 楽劇「」から「前奏曲と愛の死」 ・ マーラ..
posted by ベルル at 20:00
2009年06月07日
♪ ♪ 北アルプス音楽紀行/立山・釼岳を行く
mediamarkerより 2018/10/31 更新日:2009年07月05日 2005/6/5 借りる。

メディア掲載レビューほか
北アルプスの3000メートル級の自然音と、環境音楽による企画盤。音楽は映像音楽作家、苫米地義久。準新譜。 (C)RS
..
キーワード :自然・野鳥 @図書館 ヒーリング・ニューエイジ
北アルプス音楽紀行/立山・釼岳を行く
苫米地義久 / ビクターエンタテインメント (1995-05-24) / 2,345円
..
posted by ベルル at 06:00