2024年12月26日

◎今年は絶対、手作り年賀状に挑戦!

12月も後半過ぎです! そろそろ、年賀状の準備をしましょう!

2024/12/26 記
年賀状じまいの声や、ハガキや切手の値上がりで
 今回 年賀状をだすかどうか ちょっと迷ったのですが・・・、

年に一回の行事、大切にするのもいいのでは!
 普段会えない方、メールやSNSはあまりやらない方、
 わざわざ電話もしない・・・そんな方とゆる〜く近況を伝え合う。

普段ぐうたらな自分の頭の体操?にもなりますし。 (*^_^*)♪
 文面のデザインや文章を考え、めったに使わないプリンターをフル活用
 宛名の住所録の活用と整理、などなど 時間に追われ緊張します。

いつもは、白地のインクジェット年賀はがきを買っていましたが、
数日前、引き出しに「フォト光沢紙ハガキ」がたくさんあるのを見つけたので、ピカ!!
最近写真を印刷するなんてことやらないので、この際使ってしまいましょう!
宛名面には、ちゃんと郵便番号の赤枠が印刷された用紙です。

できあがってから気づいたのですが、私製はがきなので、切手の下に「年賀」の文字を赤く入れなくてはいけません。
使った切手は 2種類。年賀用の85円切手とお年玉付きの88円切手
お年玉付きの切手は、すごく縦長なんです。
 たぶん、事前に「年賀」の文字も併せて印刷していたとしても、切手に隠れてしまったでしょう。o(*'o'*)o
年賀」の文字は、郵便局でスタンプを押しました。簡単便利!!

お年玉切手を貼り、赤ペンで「年賀」と書く

DSC_8879_0101お年玉切手を貼り、赤で年賀と書く_400.jpg

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
 
やっぱり、オリジナルの年賀状がいいですね。
 写真、イラスト、毛筆の文字、楽しく遊びましょう!

 → 年賀状作成と住所録の整理のヒント

パソコンに、「年賀状ソフト(はがきソフト)」がある人は それを使うと簡単です。
住所録と 文章の 両面は 「ワード」で作るより、絶対 「はがきソフト」がお薦め。
 最新版を買えば 今年のイラストが たくさんのっていますよ。

初心者でも一番使いやすいのは、これ。 → 筆ぐるめ
 PCに購入時から入っていることが多い定番の 筆王
  変わらぬ人気 → 筆まめ

 Mac用には、mac版年賀状 
筆結び ・ 筆楽名人 ・  宛名職人

☆ 他にも、あります → はがきソフト いろいろ
☆ 年賀状作成の本 も お手軽で 今年のアイテムが盛りだくさん、いいですね。
 あなたのパソコンに合うかチェックをお忘れなく。

☆ プリンターがない方は、便利な機能満載の新機種をGETしよう!
最新のプリンターで印刷しよう。 EPSONカラリオ おすすめです! 
 → インクジェットプリンタ "EPSONカラリオ"
 → インクジェットプリンタ キャノン

 
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

●●☆イルミネーション撮影に挑戦!


  

イルミネーションが輝く街、夕景や夜景を写真に撮りたい! 
でも・・・撮影しても、きれいに写せないことってありませんか。

上手に撮るポイントはたった2つだけ! さっそくイルミネーション撮影に挑戦しましょう! 

1) フラッシュを使わない
 フラッシュはイルミネーションの光を相殺してしまうので、基本はオフ。

2)三脚などを使って手ブレを防ぐ。
 フラッシュをオフにするとシャッタースピードが遅くなり手ブレしやすくなるので、要注意。

★ 手ブレ防止には、三脚を使いましょう → ミニ三脚

・ SLIK 三脚 ミニプロ 7 N 2段 卓上三脚 106594


★ 高倍率撮影には必須! リモコン、レリーズケーブル → リモコン レリーズ 各種
三脚を使うときには、さらにカメラがぶれないようリモコン/レリーズケーブルで撮影しましょう
花火・滝・夜景などの長時間露光や、
わずかにカメラが揺れるだけでブレた写真となってしまう高倍率撮影には必須アクセサリーです。

★ クロスフィルターで、イルミネーションを遊ぼう
きらきら感を出したいなら、クロスフィルターを使ってみましょう。
十字の形や、雪の結晶のように光が散り、おしゃれ度がアップ。
雰囲気がガラリと変わります! → クロスフィルター

おすすめカメラは、 → Canon ミラーレス一眼カメラ EOS シリーズ

・ Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M100 ダブルレンズキット ブラック EOSM100BK-WLK
・ Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2
・ Canon デジタルカメラ PowerShot SX60 HS 光学65倍ズーム PSSX60HS 


ラベル:デジカメ
posted by ベルル at 10:00| 東京 ☔| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月17日

●Scratchで遊ぼう:子供も大人もプログラミング

★ 2023/1/7〜 Amazonの商品画像は消えましたが、画像アイコンをクリックするとAmazonの商品のページに飛びます。

 Scratch - Imagine, Program, Share やってみよう

2021/12/05 追記
Scratchでのビジュアルプログラニング。
集中して、たくさんの本を読みながら実習しています。
子供向けの本が多いので、ちょっと物足らない・・・。
と思ったら、大人向けの本もありますよ。
Scratchならではの機能を使うプログラミングは、これまでのプログラム言語での作業とは全然違います。
できることも、Scratchが得意なこともあれば、制約があったり苦手だったりすることもあります。

 他の本のサンプルより凝ったゲームができる本、一通り実習しましたが、もっと深堀りできそうです。

ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル:アソビズム (著) 〜 Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

 AIを使う本も面白いです。

ScratchでAIを学ぼう ゲームプログラミングで強化学習を体験:伊藤 真 (著) 〜 Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2021/08/24 追記
子どもたちは、学校で「プログラミング学習」をやるようになりました。
親御さんたちは、ビビっているのではないでしょうか。(*^_^*)♪
子供がやることですから、大概は 大人もやれます。

[[pict:light]] 大切なのは、「プログラム的思考」です。 
これはパソコンでプログラムすることだけではなく、論理的な思考力を身につけること。
勉強や仕事だけでなく家事でも趣味でも「暮らしそのもので役に立つ」 大切な考え方。
 誰もがこれまでもなんとなくやっていたりします。
それを、「プログラミング学習」というかたちできちんと身につけることは、これからのIT時代に、必要なことではないでしょうか。

子どもたちがやっているプログラミングソフトの1つ「Scratch」は、ビジュアルなツール。遊び感覚で楽しく使うことができます。

Scratch - Imagine, Program, Share
物語や、ゲーム、アニメーションを作ろう
世界中のみんなと共有しよう



[[pict:light]] というわけで、久しぶりで、Scratch の本を読んで 実習してみることにしました。
今の子供達はどんなことを学校で習っているのかな?

体験してわかるプログラミング教育:淺井 登 (著) 〜 Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート



参考 「プログラミング的思考」って何なのさ? 〜 電脳会議 VOL209 2021(技術評論社)

[[pict:light]] ScratchのWebサイトに行ったら、2014年に登録して作ったScratchプログラムが、今もちゃんとあったので、ちょっと感激!
懐かしい〜、というか 自分で作ったのに すっかり忘れています。 (*^_^*)♪
その頃のScratchはバージョン2.0、現在は バージョンは 3.0に進化しています。

2014年に読んで実習した本
 ⇒ 小学生からはじめるわくわくプログラミング:阿部 和広 (著) 〜 Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

プログラミングは他にもいろいろな手法で行なえます。

いろんなプログラム言語であなたも ゲームを作ってみよう! 
→ ゲームプログラミングの本

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2013/9/23 記、2013/11/23 追記 

NHKのスーパープレゼンテーション(TED)で紹介されてからちょっと興味がある Scratch

9.23 ON AIR Mitchel Resnick ミッチェル・レズニック
TED Let's teach kids to code  「子どもにプログラミングを教えよう」

Scratch - Imagine, Program, Share
物語や、ゲーム、アニメーションを作ろう
世界中のみんなと共有しよう


2013年5月に新バージョンの Scratch 2.0 が公開され、ソフトのダウンロード不要のウェブアプリケーションとなりました。
さらに、旧バージョン(1.4)にはなかった、ウェブアプリケーションならではの機能が追加されたので、ぜひ使ってみたいです。

本を読みながらやってみました。
 ⇒ 小学生からはじめるわくわくプログラミング:阿部 和広 (著) 〜 Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート



参考
・ 子ども向けプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」をやってみた
・ 簡単だけど奥深い!Scratchプログラミングの魅力 - オブジェクト指向プログラミング

posted by ベルル at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

●クーピーペンシルで絵を描こう!

キーワード : 塗り絵


2024/10/13 「大人の塗り絵講座」2回目。
 内容は同じ、はがきサイズの紙にクーピーペンシルで薔薇の花を描きます。
 前回の経験を活かし o(*'o'*)o
 うまくかけたかなぁ 

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2023/01/21 「大人の塗り絵講座」に参加することになりました。(*^_^*)♪

使うのは、「クーピーペンシル」ですって!

使ったことが無いけど、描きやすそう!

 → Amazon クーピー ペンシル

折れにくい、消しやすい、削れる。全部が芯の色鉛筆。
色鉛筆の書きやすさと、クレヨンの持つ発色の美しさを生かした新しいタイプの色鉛筆。
軸全体が芯になっているため、芯の容量は、従来の色鉛筆の約4倍となって、経済的。
クーピーペンシルは消しゴムで消せるので、修正も簡単です。

まずは、12色で 試してみよう!

【12色】黄色・橙色・薄橙・茶色・水色・赤・桃色・紫・黄緑・緑・青・黒

★ サクラクレパス クーピー ペンシル 12色 ソフトケース入り FY12-R1
付属品 ‎消しゴム, シャープナー, リードホルダー
Amazon 2023年1月21日 -43% ¥633 税込 参考価格:¥1,120

・ サクラクレパス 手がよごれないクーピーペンシル 12色パック入り FYS12-P
手に付く「汚れ」が気にならない幼児向けのクーピー。

12色じゃ 物足らない!

・ サクラクーピーペンシル 24色

・ サクラクレパス 色鉛筆 クーピー ペンシル ペンスタンドタイプ 48色 FY48-AZ

・ クーピーペンシル 60色セット

・ 【Amazon.co.jp 限定】サクラクレパス 色鉛筆 クーピー ペンシル キューブボックス 72色 FY72BOX-AZ

講座の前に、「クーピーペンシル 塗り絵」で ちょっと下調べ。

参考
・ 「大人の塗り絵 ポイントとコツ」クーピーペンシル編 2019.10.01 SAKURA PRESS

・ 塗り方講座 クーピーペンシル編 - 大人の塗り絵クラブ

・ 子供の塗り絵をクーピーで本気塗りしてみた☆ 〜 塗り絵日記 2017-05-16

・ クーピーペンシルで塗り絵を始める

動画でレッスン (*^_^*)♪

You Tube 大人の塗り絵ワンポイントレッスン[クーピーペンシル]

You Tube クーピーではじめての塗り絵

You Tube 【初耳】子供の頃よく使ってたクーピーペンシルって実は色鉛筆って知ってた?【文房具紹介】

★ クーピーペンシルと塗り絵のセット がありますよ

・ やさしい大人の塗り絵 クーピーBOX 大型本

・ 大人の塗り絵 クーピーBOX 四季を彩る花々 大型本

・ 大人の塗り絵 クーピーBOX〔花・フルーツ・風景・鳥の選りすぐり名画13点〕 大人の塗り絵シリーズ 大型本

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

 塗り絵 名画 の本 たくさんあります。

スーラの点描に緒戦しよう!

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

 お絵描き作品も よかったら見てくださいね!

・ Myブログ ベルルのお絵かき・ふりーく
・ Myギャラリー 「PC絵と水彩画」

☆ 最新の お絵かきソフト ・ 写真ソフト 

☆ お絵描き関連で読んだ本など
 ⇒ お絵かき 〜 あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ⇒ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚

こちらも見てね
 「PCでお絵描き」の目次へ

 ⇒ Myブログカテゴリー 「PC・タブレットでお絵かき」

ラベル:お絵かき
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月11日

●手話を覚え、手話ダンスで輝こう!

手話が出来たら、世界が広がりそうですね!

子供さんは学校がお休みの間に、手話を覚えるのはいかがですか?

知り合いの方が、「手話ダンス」のサークルで 活動しています。

おそろいの衣装を着てステージで発表会、なんだか楽しそう〜♪

手話と歌とダンス」 を覚えなければいけないので、大変なんですって!
まず歌詞を覚えて、その世界を表現し伝えるように練習中。

 ☆ 私も、やってみようかしら!! (*^_^*)♪

 → 手話ダンスの本や音楽など

聴覚障がいを持った方とのコミュニケーション手段の一つである 「手話」
それをを知るキッカケづくりとして、楽しく覚える手話ダンス!
2023/1/7 Amazonの商品画像は消えましたが、画像アイコンをクリックするとAmazonの商品のページに飛びます。

♪ 手話歌とダンスパフォーマンスを紹介する本です ♪

  


◆ 手話ダンスについての本や サインダンス

   


◆ 手話ソングの本や 楽譜 ♪

  


◆ 手話を始めたい方へ 歌で覚えると楽しいね ♪

  

♪ 手話を歌で覚えよう → 手話歌の本やCD
 
☆ 手話動画 | 子供でもわかる簡単手話動画!動画で手話を学ぼう!
 
ラベル: CD・DVD 学習
posted by ベルル at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

◎暑中見舞いを出しましょう!


暑中お見舞い申し上げます!


Word日々草暑中お見舞い_400-360.png



爽やかさを 暑中見舞いでお届けしましょう!


Goo1

ついに本格的な暑さになりましたね。
蝉の声に 吹く風も熱風。 南国気分です。

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

 
ぜひ 手作りの、暑中見舞い・残暑見舞いを出しましょう

パソコン初心者の方は、ちょうどいい練習にもなります。
はがきソフトを準備して、のんびり始めましょう。

やることは、年賀状とほぼ同じです。
   宛名の住所録を作ること
  オリジナルの 「暑中見舞い」をつくること

どちらも、パソコンを活用すると、便利で楽しいですよ。
パソコンに 『はがきソフト』がない方、古い・使いにくい・買い換えたい方、
   どうぞ、こちらをご利用くださいね!
おすすめの 「ハガキソフト」は、
筆ぐるめ ・ 筆王 ・ 筆まめ どれも毎年最新版が出ます。

・ 今持っているソフトを、最新版に買い換えるアップグレード版
・ 新たに購入の通常版
・ それぞれのソフトで使いやすい素材集 

こちらもみてね! ⇒ MyHP:年賀状作成ポイント

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

⇒ これまでの「暑中見舞い」 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

「暑中見舞い」をだすのは立秋まで、その後は 「残暑見舞い」です。

 季節に乗り遅れないように!! とはいえ 夏の土用、立秋などは年によって違います。

以下を参考に おおよそ 7月20日〜8月7日までに「暑中見舞い」、
その後 8月31日までに「残暑見舞い」を出せばよさそうです。
暑中見舞いの時期・期間!いつからいつまでに出すの?

夏の土用(立秋の約18日前、7月20頃)〜立秋の前日(8月7日頃)
小暑 (7月7日)〜立秋の前日(8月7日頃)
梅雨明け    〜立秋の前日(8月7日頃)

“残暑見舞い” は、立秋以降(8月9日)〜8月31日


◆ 夏の土用  2024年は7/24(水)・8/5(月)両日が土用丑の日です。
       2023年7月30日、2022年8月4日、2021年7月28日
       2020年7月21日、8月2日 の2回
       2019年7月27日

◆ 立秋っていつ? → Wikipedia

2026年の立秋:8月7日   2025年の立秋:8月7日   2024年の立秋:8月7日  
2023年の立秋:8月8日   2022年の立秋:8月7日   2021年の立秋:8月7日

2020年の立秋:8月7日   2019年の立秋:8月8日   2018年の立秋:8月8日
2017年の立秋:8月7日   2016年の立秋:8月7日   2015年の立秋:8月8日
2014年の立秋:8月7日   2013年の立秋:8月7日   2012年の立秋:8月7日
2011年の立秋:8月8日   2010年の立秋:8月7日   2009年の立秋:8月7日  
2008年の立秋:8月7日   2007年の立秋:8月8日   2006年の立秋:8月8日

早く涼しくなるといいですね。
 
ラベル:PCソフト
posted by ベルル at 10:00| 東京 🌁| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月27日

●☆UVレジンで作ろう!アクセサリー

UVレジンで作ろう!アクセサリー

2023/03/16 追記

友人のお宅で UVレジン用具一式を使わせてもらい、作品作りに挑戦しました。

 ⇒ 「UVレジン」で遊ぼう! 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

赤いサンゴ



2023/02/21 〜 2023/03/05 追記

UVレジンアクセサリーをプレゼントしてくれた友人から、UVレジンのワークショップに誘われました。
全くやったことないけど できるかしら?
ちょっと楽しみです。

UVレジンアクセサリー講座に参加。素敵な作品ができました。

桜とウサギ

 ⇒ 3/5「UVレジンでつくるネックレス教室」へ 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜

2020/10/02 記

新型コロナウィルス感染防止で、お家にこもることになったときに 
友人が始めたのが、UVレジン作品作り。

一式全部そろえたというので、すごいなぁ と思ったものです。

久しぶりにあったら、ステキなアクセサリーをプレゼントしてくれました。
ありがとう。 サンキュー。

 ⇒ ◎ステキな手作りアクセサリーをもらいました! 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

Goo5 2020-10-06


私もやってみようかな。 (*^_^*)♪  → レジン


〜安全にレジンを楽しむために作業環境で注意すること〜

 1.換気できる部屋で作業する。
 2.太陽光のあたる場所では作業しない。
 3.手や目、皮膚、家具などにレジン液が付着しないようにする。
 4.UVライトで照射した直後はやけどに注意する。
 5.使用後の道具類を放置しない。


UVレジン スターターキット

・ 【リュミエラ】UVレジン スターターキット 【豪華177種類600点】 UVライト レジン液 カラーパウダーなど レジン初心者ガイドブック付き!

・ ブランド: fleur 初心者さんも安心の福袋セット! レジンスターターキット 114点!
   レジン液 UVライト 36W付き 【簡単説明書付き】 UVライトカラー:ホワイト

・ ブランド: AQUA NAIL レジンスターターキット (ホワイトLEDmini/キットC) LED UVライトセット 6W LED/UVライト

・ (ケラッタ) UV レジン クラフト セット スターターキット 初心者 ドライフラワーでボタニカルアクセが作れる LEDライト(6W)

参考
・ レジンとは? レジン液(樹脂)の種類と安全性、品質、特性

・ 2020 本格的にUVレジンを始める人がまず揃えたいレジン材料、道具20点 〜 森のレジン学校
 
・ 【初心者必見!100均で揃えるUV-LEDレジンの道具や材料
 
 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜

2023/03/14 追記
講座を受講したときは、UVレジンが何なのか? 全くわかっていませんでした。

調べてみると、「レジン」とは樹脂のことですって。
そして 「UV」とは、紫外線のこと。

つまり、「UVレジン」とは、「紫外線硬化樹脂」のことです。


レジンとは、
英語で樹脂のことを言います。
樹脂には樹液から作られる「天然樹脂」がありますが、レジンで使用されるのは天然樹脂の化学構造に似た「合成樹脂」で、ハンドメイドやクラフトの際に扱いやすいように開発されたものとなります。

更に調べると
樹脂とは、
松脂などに代表される有機物です。
樹皮を傷つけると分泌する樹液がヤニ(脂)で、これが固まったものを樹脂と呼んでいました。
現在では、石油などを原材料として人工的に作られた合成樹脂のことも樹脂と呼んでいますが、もともとの語源は樹木から分泌する天然樹脂に由来するものです。
・ 植物由来の天然樹脂には、漆、松脂、天然ゴムなどがあります。
・ 動物由来の天然樹脂には、膠、カゼインなどがあります。
・ 鉱物由来の天然樹脂には、アスファルト、タールなどがあります。

合成樹脂は、人工的に作られた高分子体のことを指します。いわゆるプラスチック
・ 


参考
・ 樹脂の種類や特徴、プラスチックとの関係性や用途まで詳しく解説
・ レジンとは?レジン(Resin)の意味や種類。プラスチックとの違い
INVITIN’
・ レジンとはなに?基本的なレジンの情報とデザイン集 〜 PBアカデミー
・ レジンとは?初心者さん必見!レジン液の種類、品質、選び方

おまけ
・ セリアの『UVライト』『LEDライト』を検証 レジンとネイルで試すと?
 
 
ラベル:手作り 写真
posted by ベルル at 20:30| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月25日

◎来年は、「断捨離」でGO!

 ぜひ 「断捨離」! な暮らしを!
 だんしゃり 断・捨・離とは、
 自分とモノとの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
 不要・不適・不快なモノとの関係を、文字通り、断ち・捨て・離れ
 引き算の解決方法によって停滞を取り除き
 住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、新陳代謝を促す・・・

身の回りの整理・整頓で、心の混乱も整理し、
軽快な生活リズムと前向きな自分に生まれ変わりましょう!
 
  

  

参考になる本は他にもたくさんありますね。 → 「断捨離」関連の本
 
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

☆アイロンプリントでオリジナルTシャツを作ろう

初めて、パソコンを買った頃・・・、
 オリジナルTシャツを作りたくて、
  苦労しながら楽しんだものです。

いまでは、とっても簡単に できちゃいますよ。
自分の写真や お絵描き作品で オリジナルのTシャツを作りませんか?

 これまで 作った記念すべき作品

 

白い布にしかアイロンプリントにできなかった頃。

 初めてのときは、失敗してもいいように、古いTシャツで練習したっけ。
 水彩画をPCに取り込んで、真っ白なタンクトップにプリント!
 バードウォッチングで苦労して撮った野鳥の写真を、白いTシャツに。

カラーの布にもプリントできるようになった頃。

 花に囲まれた友人カップルの写真を合成し、
   ペアで色違いのTシャツをプレゼント。
 シンプルなトーとバッグに とっておきの写真をプリント。

Tシャツだけでなく、身の回りの小物など、いろんなものにプリントしましょう。

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

インクジェットプリンター用紙 アイロンプリントペーパー
洗濯に強いタイプが おすすめ! 「色落ちひび割れがしにくい!」



 アイロンは 端まで丁寧にかけること。

対応布地素材、対応プリンターインクを確認してね!

無地のTシャツって意外とないのよね。
こちらからどうぞ! → 無地のTシャツ 

Tシャツだけでなく、エプロンや エコバックなど いろんなものにプリントできます。
自分でデザインするから 写真のサイズも配置も 文字入れも自由!
記念の写真を印刷して プレゼントするのもいいね!


アイロンがない場合は、こちらをどうぞ!
 ⇒ コードレスのスチームアイロンでしゃきっと 〜 Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」


posted by ベルル at 10:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月09日

●★Adobe After Effects7.0と最新版の参考書

 Adobe After Effects」 使ってみようかな。

現在は、この中に含まれています。
・ Adobe Creative Cloud コンプリート| 12か月版| Windows/Mac対応| オンラインコード版
・ Adobe Creative Cloud コンプリート| 36か月版| Windows/Mac対応| オンラインコード版 (Amazon.co.jp限定)



    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

まずは、これまで使っていなかった手持ちの Adobe After Effects7.0 から始めよう!
 バージョン 7.0 って 相当古いけど、眠っている WindowsXPパソコンで 遊ぶのにちょうどいい!
 よければ 最新版を買います。(*^_^*)♪

 Adobe After Effects 7.0 Professional 日本語版 Windows版 (発売日: 2006/2/3)

使い方は、Webでも 勉強できるけれど、そばに参考書があるほうがいいね!
Adobe After Effects(アフターエフェクツ)は、アドビシステムズが販売している映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作などを目的としたソフトウェアであり、この分野では代表的な存在である。「A.E.」「AE」「Ae」(えーいー)と略されることもある。
After Effectsは主に 映画やテレビ番組の映像加工、CM制作、ゲーム、アニメ、Webなどのコンテンツ制作に広く利用されている。
基本は2Dの映像加工ソフトであるが、3D空間も持っているため、2Dの映像だけでなく3Dのモデリングデータや、カメラ、ライトもその空間内に配置できる。そのため2.5Dソフトなどと呼ばれることがある。 Adobe AfterEffects - ウィキペディア 

アフターエフェクト入門 作成者: TORAERA DOUGA



・ Adobe AfterEffects 7.0例文辞典 Last update:2007/5/17
・ アフターエフェクツ使い方Adobe After Effects講座チュートリアル1簡単な動かし方【動学.tvアーカイブ】 ニコニコ動画
・ After Effects講座  You Tube
・ After Effects 入門 You Tube 

実際には、AfterEffectsは PCのパワーが必要なので、Webを見ながら実習というわけにはいかないでしょう。
手元にいつも参考にしたい本があるとべんり。 もっと知りたい時にも活用しよう!

・ After Effects逆引きデザイン事典[CS4/CS3/7/6.5/6対応] (DESIGN REFERENCE) 大型本 – 2009/3/13
本書は、AfterEffectsを使うあらゆる現場で悩みがちなことや、誰もがよくとまどいがちなこと、さらにこんなことができたらと思うことを中心に、知りたいところだけがすぐに引ける、充実度と引きやすさで大好評の事典の改訂版です。「読み込み」や「コンポジション設定」といった基本から、「タイムライン」「アニメーション」「マスク編集」「エクスプレッション」「仕上げ」「修正」、さらに「出力」や「作業環境のカスタマイズ」「効率アップ術」まで映像制作に欠かせないAfterEffectsのノウハウを余すことなく網羅的に伝授します。デジタル映像編集を勉強中の人から、現場の映像編集と格闘している人まで、映像に関わるAfterEffects全ユーザー必携の一冊です。
内容(「BOOK」データベースより)
After Effectsの膨大な機能の中から、映像制作の現場で欠かせない機能や操作を簡潔にできるだけわかりやすくまとめたリファレンスブック。紙面は最新版のCS4 Windows版で構成されていますが、Macintosh版、そしてそれ以前のバージョンCS3/7/6.5/6にも対応しています。


・ Adobe After Effects7.0 Hyper Handbook 単行本 – 2006/5
中級者、映像クリエイターの方は1冊持っておくと便利なレファレンス本。
とりあえず使ってみる「速習」、網羅性の高い機能別解説、作例豊富な実践の3本立て。作中で登場する素材はWebサイトからダウンロードできる。
内容(「BOOK」データベースより)
映像クリエイター必携。合成系・アニメーション系の豊富な作例と1番詳しいレファレンスが両立!初心者に優しくプロに便利なAfter Effects解説本のスタンダード。

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

 やっぱり、最新版の Adobe After Effects が 使いたくなりました!

Windows10パソコンで、本を見ながら、楽しく実習です! (*^_^*)♪ → After Effects 本

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

 Adobe After Effects 7.0 Professional 日本語版 Windows版 (発売日: 2006/2/3)
モーショングラフィックス、コンポジット、ビジュアルエフェクトのプロフェッショナルスタンダードツール。映画、放送、アニメーション、ゲーム、DVD、Macromedia Flashといった映像コンテンツ制作において、新たな次元の映像表現を可能にする。
今バージョンでは、クリエイティブワークにもっと専念できるように、大幅な機能強化が図られている。
代表的な新機能として、限られたディスプレイの表示領域を有効に活用できるドッキングインタフェイスがあり、これまで独立していたウィンドウをパネルとしてドッキングできるようになった。
アニメーションやビヘイビアのプリセットも、単に追加されただけでなくAdobe Bridgeと連携することで、より直感的な操作をサポートしている。After Effects Standardの全機能に加え、32bitハイダイナミックレンジ(HDR)カラーのサポート、タイムワープ、モーショントラッカー、キーイングツールなどの機能が搭載されたProfessional版。Windows版。

 After Effects Help / 必要システム構成: After Effects 7

Adobe After Effects 7.0 日本語版の必要システム構成は、以下のとおりです。以下の環境以外でのご使用は動作保障対象外となります。
動作保証対象外の環境における製品のご使用はお勧めしておりませんので、お使いになる場合はお客様の責任においてご使用ください。
Windows 版
CPU ・インテル Pentium 4 クラスのプロセッサを搭載したコンピュータ (Xeon デュアルプロセッサを推奨)
OS ・Windows XP (Service Pack 2) 日本語版
メモリ ・512MB 以上 (1GB 以上を推奨)
ハードディスク ・インストール用に 500MB 以上の空き容量 (ディスクキャッシング用に 10GB、ワーク用に 1GB 以上の空き容量を推奨)
その他 ・DVD-ROM ドライブ
・Apple Quick Time 6.5 日本語版
・1024 × 768 以上の解像度をサポートするディスプレイ
・24bit 以上のカラー表示が可能なディスプレイ、グラフィックカード (NVIDIA 社の GPU を推奨)
・プロダクトアクティベーション (ライセンス認証) のためのインターネット接続または電話回線
 
 
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月06日

●★動画をPCに取り込んで編集しよう

ビデオカメラで撮った動画が 眠っていませんか?
編集してみてもらいたいですよね。

そして簡単に動画サイトに投稿! (You Tube)




こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:ビデオカメラで動画を撮ろう

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

撮った動画(ビデオ)は編集しましょう! 

Adobe Premiere Elements

VEGAS Movie Studio ・ Movie Studio Platinum

PowerDirector

Corel VideoStudio

AviUtl

 → 無料で使える動画編集ソフト「AviUtl」
 AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

さて、古いビデオカメラで撮った動画があるんですが・・・。

Canon DM-FV40 KIT デジタルビデオカメラ

ビデオカメラをパソコンに接続するには、DV端子 つまり IEEE1394 (i.LINK)が必要です。
最近にパソコンには、ついていないので、増設しましょう。
 IEEE1394 ⇔  USB 変換ケーブル があればいいのですが、ないんですよね。(^^♪

対応バス PCI-Express 対応インターフェイス IEEE1394a、IEEE1394b
 ・ 玄人志向 インターフェースボード IEEE1394b PCI-E LowProfile対応 IEEE1394B-PCIE
 (Windows 10 / 8.1 / 7 / Vsita / XP) ¥ 4,545 → 価格.com

 ・ エアリア GT800Express PCI Express x1 接続 IEEE1394b 2ポート IEEE1394a 1ポート 内部9ピン排他仕様 SD-PEFWT8-3E1PL
 Windows 10 / 8.1 / 7 / Vsita / XP ¥ 3,791 → 価格.com

・ 玄人志向 STANDARDシリーズ 1394T-LPPCI PCI接続 LowProfiler対応 IEEE1394aポート(6ピン) 外部3ポート内部1ポート増設ボード 1394T-LPPCI
 Windows 8/7/Vista/XP → 価格コム メーカーページ

・ センチュリー ポートを増やしタイ IEEE1394a x3 PCI接続カード CIF-FW4P3
 Windows 7/Vista/XP/2000、MacOS対応 → 価格コム メーカーページ

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

準備ができたら、動画の取り込みです。 さぁ、やってみましょう。

参考
・ PCにIEEE1394ボードを増設してminiDVの動画をPCに取り込んだ。
・ コマ落ちしないフリーのDV取り込みソフト「WinDV」
・ ieee1394ケーブルでビデオを取り込みたい
・ 『miniDV→PCへの動画の取り込みについて教えてください。』 のクチコミ掲示板 RSS
・ Windows ムービー メーカーにビデオを取り込む (1/3)
・ DV テープから Windows Live フォト ギャラリーで PC に取り込む 前編
・ [仮想化] パススルーしたIEEE1394経由でDVテープから動画取込み

ラベル:ビデオ
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月23日

◎☆アニメーションテスト APNG

2015/7/7、2016/7/7 七夕の短冊飾りに、APNGアニメーションを作成しています。
七夕の短冊飾ります 2016 〜 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
APNGについて ⇒ APNGでアニメーションのテスト 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2015/06/23 アニメーション画像の テストをしています。

Gif画像は、よく使っていますが、今回はこれ。
Pngのアニメーション版 apng (Animated Portable Network Graphics)

ほとんどのブログでは、UP出来る画像が、JPG、PNG、GIFだけですが、
 seesaaなら「APNG」もUPできそうです。
seesaa FAQ → ディスクスペース5GB
Seesaa Seesaa ブログでは、記事投稿とは別に1ブログにつき5GBまでアップロードできるディスクスペースを用意しています。
アップロードできるファイルの種類は、テキストデータ、PDFファイル、音楽ファイル等々…特に制限は設けていないので、様々なファイルをアップロードすることができます。


APNG画像を作成しました。
オリジナル Gif 画像 (サイズは小さく表示)
テストパそぼオリジナルimage.gif

GifをAPNGに変換
 「GIF to APNG」 SourceForge.net 〜 gifアニメをapngに変換するフリーソフト

左 テストimage_gif-apng.apng   右 テストimage_gif-apng.png
(chromeで動かない)       (PNGでUPするのでアニメしない)
テストimage_gif-apng.apng テストパそぼimage_gif-apng.png

PNGからAPNG作成 (手動で時間設定)
 APNG Assembler 〜 apngアニメを作成するフリーソフト

左 テスト.apng      右 テスト.png 
(chromeで動かない)   (PNGでUPするのでアニメしない)
pasobo-animated-4最後に説明で完成.apng pasobo-animated-4最後に説明で完成 - コピー.png

HPにアップして ここにリンクで表示。 テスト.png (Firefox,Chromeで表示)


参考  
・ 2015年02月04日 PNG型式でアニメーションができる! APNG型式ではない!
・ フルカラーアニメが作れる!?GIFアニメに代わる新たな拡張子APNGが凄い!! 2014年10月10日

最初は、画像をUPした時に「サムネイルで表示」にチェックが入っていたため、動きませんでした。^^;

テスト:ウィキペディアから お借りし一旦 PCに保存してからUPした png (動きません・・・)
Animated_PNG_example_bouncing_beach_ball.png

これは、↓ Wikipedia の apng のページの 画像を リンク表示させたもの。



FireFoxで、アニメーションが表示されます (chromeは 要プラグイン。 IE不可。)
今回 iOS 8でも APNG がサポートされました。
 → APNG - Chrome Web Store google chrome用のアドオンDLページ

今後は、どうなるのでしょう。
もう少し、勉強します。
 
ラベル:パソコン
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月25日

◎☆ Wimaxでどこでもネット!

もはや、ネットなしでは暮らせない!
自宅では 有線、無線LANでインターネットに接続。
どこでも ネットがしたい!

そんなときに とっても便利なサービスを見つけました。
 → UQ WiMAX ホーム | UQ WiMAX

Wimax の機器をパソコンに付けるだけ。 → WiMAX 機器

  

2011/3/8 記
2010年10月、2週間の試用が終わって、快適でした!

スイスイつながり、自宅の光接続と変わらない。
 ⇒ WiMAX PC試用中です。 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

散歩の前に下調べ:PDFファイル

猛暑の毎日、熱中症にかかる人も多いようですね。
うっかり野草散歩に行って、体調悪くなったら・・・、
そう思うと、楽しいはずの夏の屋外も イマイチです。

昨日も 「★国立科博 附属自然教育園」に行こうと、下調べも万全に準備したけれど、
気温が35℃ という予報に お出かけはあきらめました。

見たい花はこちら → 見頃情報

これまでの 附属自然教育園 での写真もどうぞ!
 ⇒ 附属自然教育園 〜 Myブログ「散歩道の野草と風」


Seesaaブログでは、PDFファイルをアップロードできるので、試してみました。
 → 附属自然教育園の案内パンフレット(PDF)

参考
Seesaaブログのヘルプページ ディスクスペース2GB より 
アップロードできるファイルの種類は、テキストデータ、PDFファイル、音楽ファイル等々・・・
※ アップロードする際の1ファイルの上限は25MB
Seesaa ブログでは、記事投稿とは別に1ブログにつき2GB(2000MB)までアップロードできるディスクスペースを用意しています。
デフォルトで100MBが上限として表示されていますが、必要に応じて容量を拡大することができます。・・・

こちらも見てね!
PDFを見せたいとき 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
ラベル:パソコン
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

◎Twitterを始めよう、今すぐ!

2012/10/5 記
Twitterを未だ使っていない人は、ぜひはじめましょう!
Twitterだけでも便利だし、FacebookやGoolge+と連携も簡単。
 この際ぜひ、初めてみませんか?

仕事にもプライベートにも、もう欠かせないツールですね。
ケータイやモバイルとの相性もいいので、お出かけのときに情報をUPしたりGETしたり。
今じゃ、就活にも重要!
仕事を始める人も 今のうちに Twitter 使えるように準備しましょう!
140文字で、つぶやいたら、今度は写真もUPしたいね。

こちらも見てね Twitter関連記事 ⇒ Myワード :Twitterのこと 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


行き当たりばったりに使うより、まずは、基本的な使い方をマスターしましょう!

新刊がどんどん出ています。のり遅れないように → Twitterに関連する本など

Twitterを始めるための本

   


スマートフォンで使おう!

   


Twitterを活用するための本。

   

 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2011/3/22 記
ニュース:米ツイッターが5周年 利用者2億人超えか ( 日本経済新聞 電子版 2011/3/22 9:20 )
ツイッターには現在、世界中から毎日1億4000万件以上の投稿があり、
利用者数はすでに2億人を大きく超えたとみられるそうです。

2011/3/17 記
2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。
Twitter、災害時にすごく役立っています。

posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

ブログのTOPにオリジナル画像を!

seesaaのこのブログを始めて7年位経ちます。(2008/1/1〜)
テンプレートは、四季折々替えて 季節感を出しています。
それぞれのテンプレートは、表示幅や文字サイズ、色など
微妙に変更して、見やすく 使いやすくしています。

桜の季節は、これ!
seesaaテンプレ桜キャプチャー.jpg

さて、今回は、ブログのトップにオリジナル画像を入れる方法 を調べました。

seesaaのヘルプでは、見つからなかったので、Webで検索。
わかりやすいseesaaブログを見つけましたよ。
 使いたい画像をseesaaにUPして、「使用しているテンプレート」 のスタイルシートを変更すればOKとのこと。
 → ヘッダにオリジナル画像を使う : 【カスタマイズ】Seesaaブログをホームページ風にカスタマイズ!
 
このブログで使っているたくさんのテンプレートは気に入っているので、
わざわざ、変更するなんてことはしません。(^o^ゞ;
友人が、新たにブログをはじめるというので、下調べということです。

できたら、お知らせしますね。(*^_^*)♪

  他のブログサービスはどうでしょう!

 Bloggerでは、簡単にできます。
Myブログ「川と緑のある景色」
bloggerTOPキャプチャー.jpg
 → Blogger テンプレート デザイナー ヘルプより

 FC2では、テンプレートにより、
HTMLまたはCSSの書き換えで画像の追加または、差し替えができます。

 ロゴ風にして、タイトルに追加

FC2テンプレオリジナル画像追加TEST.jpg

 CSSを書き換えて ヘッダーの背景画像を差し替え

FC2テンプレオリジナル画像追加TEST-2.jpg.png

 → タイトルを画像にする〜FC2ブログのテンプレート工房

 Jugemブログは、説明が楽しく読めてすごく丁寧。
 やってみようかしらって気になります。
 初心者はカスタマイズ専用テンプレ「custom」シリーズがオススメ
 → トップ画像を変更しよう!
Jugemテンプレオリジナル画像追加.png

 Autopage(teacup)ブログは、編集画面の「ページタイトル背景画像」でできるはず。
ただし、新規作成は停止中(2015年4月10日 確認)なので、友人には勧められないね・・・。

 Gooブログも好きだけど、色々使い勝手に不都合があるので 友人には勧めない。

 アメブロも検索すれば、CSSを変更できるテンプレートが1つ?だけあるとか。
  ヘルプは役に立たない・・・。
まずは、CSS編集用テンプレートを選択しよう!
 → アメブロCSS編集始めの一歩 まずはここから。
 → アメブロヘッダー画像のカスタマイズ方法 | WebCreater's Memo
 → 【アメブロカスタマイズ】アメーバブログをカスタマイズする方法 – 基本的な流れ

 So-netブログでは、簡単にできそうだし、説明が丁寧で好感が持てます。
ブログ自体は使ったことがないので、使い勝手はわからない〜。 (^o^ゞ;
ソネットブログ公式ヘルプ → 「オリジナルフォトヘッダー」を使う
 → オリジナルのヘッダー画像にする:So-netブログ
 会員登録は、So-net 接続会員または、一般(メールアドレスIDによる新規登録)ですが、2012年3月28日(水)18:00 〜 受付ていないとのこと。

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

ところで、
「過去ログ」が、20件しか表示していないのに、今気づきました。!!(>д<)ノ
2015年4月10日 時点では、2013年09月以降は 表示されていません・・・。
もっともこのブログは、過去記事はあまり重要でなく
記事の内容は常にリフレッシュし、新しい日付に変更しているので問題はないですが。
過去記事は、カテゴリーから見るとでてきますよ。

一瞬焦りましたが、大丈夫。(*^_^*)♪
ラベル:パソコン
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

Twitterで写真を試してみる

キーワード : Web・インターネット 本やCDとDVD

Twitterをはじめて 約1年。⇒ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」を 「Twitter」で検索

2010/11/1
Twitter とその仲間で 遊んでみましょう。
 ⇒ Twitpicを試そう 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

写真を TwitPic で 投稿してみました。
 ⇒ Twitterに写真を! 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

TwitPic Profile Widget です。

文字化けは、携帯メールで投稿した例、携帯サイトでは文字化けしないよ!






mobypictureには、携帯メールで投稿。
mobypictureの携帯サイトでの写真投稿は うまくいかなかった・・・。

 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ) [単行本] / コグレマサト, いしたにまさき, 堀正岳, できるシリーズ編集部 (著); インプレスジャパン (刊)  Twitter Tips, Tricks, and Tweets [ペーパーバック] / Paul McFedries (著); Pete Cashmore (はしがき); Wiley (刊)  Twitter API プログラミング [単行本] / 辻村 浩 (著); ワークスコーポレーション (刊) 
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

シロタエギクの花ー6:結論

SBSH02341.JPG

シロタエギクの花が咲きました。

3と同じ壁紙サイズ画像です

 第1候補は、これ! 壁紙サイズ(480−640)

ブログの設定を、以下のように変更して サムネイル表示にならないようにした。

『横幅 400 pxより大きなサイズのイメージファイルは 400 px のサムネイル表示とする』に変更した。

480-640を 300-400に 自動で リサイズ表示なので すごく簡単。

 ♪  −−  ♪  −−  ♪  −−  ♪

 第2候補

「シロタエギクの花−5」(28KB WQVGA、実際は21KB)240-320も、サムネイルではなく実寸表示される。


SBSH02341.JPG

シロタエギクの花が咲きました。


 特にきれいに見せたいときは、PCにオリジナル写真を送り、
PCからUPすればいい。

 ♪  −−  ♪  −−  ♪  −−  ♪

「シロタエギクの花−3」(50KB 壁紙、実際は35KB)480*640 も まぁまぁだが、
サムネイル表示が 不満なので、設定を変更してから再送したのが
上記 だい1候補の 「シロタエギクの花−6」です。

SBSH02341.JPG


 ♪  −−  ♪  −−  ♪  −−  ♪

以下 不採用

「シロタエギクの花−1」(ノーマルHD)768*1024 サムネイル表示。
「シロタエギクの花−2」(295KB 3M画像)1536*2048 大きすぎ。
「シロタエギクの花−4」(40KB VGA、実際は28KB)480*640 は、サイズは3と同じ。で画質はすこし落ちる。
 
posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀| 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シロタエギクの花ー5


SBSH02341.JPG
シロタエギクの花が咲きました。WQVGA

「シロタエギクの花−5」(28KB WQVGA、実際は21KB)サムネイルではなく実寸表示される。

結論 携帯写真は、WQVGAで送れば、
見やすいサイズで 実寸表示するので これを採用しようか。

特にきれいに見せたいときは、PCにオリジナル写真を送り、
PCからUPすればいい。

 ♪  −−  ♪  −−  ♪  −−  ♪

「シロタエギクの花−3」(50KB 壁紙、実際は35KB)480*640 も まぁまぁだが、
サムネイル表示が 不満なので、設定を変更してみる。

これを、480-640を 300-400にリサイズ表示ではどうかな?

この 300-400 サイズは、第2候補、
壁紙サイズで送り、PCでひと手間かける価値があるかどうかによる。

SBSH02341.JPG


 ♪  −−  ♪  −−  ♪  −−  ♪

以下 不採用

「シロタエギクの花−1」(ノーマルHD)768*1024 サムネイル表示。
「シロタエギクの花−2」(295KB 3M画像)1536*2048 大きすぎ。
「シロタエギクの花−4」(40KB VGA、実際は28KB)480*640 は、サイズは3と同じ。で画質はすこし落ちる
posted by ベルル at 15:19| 東京 ☀| 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シロタエギクの花ー4

SBSH02341.JPG

シロタエギクの花が咲きました。

「シロタエギクの花−1」(ノーマルHD)サムネイル表示。

「シロタエギクの花−2」(295KB 3M画像)大きすぎ。

「シロタエギクの花−3」(50KB 壁紙、実際は35KB)が ちょうどいい。
SBSH02341.JPG

「シロタエギクの花−4」(40KB VGA、実際は28KB)は、サイズは3と同じ。
SBSH02341.JPG
posted by ベルル at 15:11| 東京 ☀| 試してみよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする