いろんな原因で、停電が起こることが、想定されます。
激しい雷雨は、今にも落雷しそう〜。
こんな時は さっさとPCをシャットダウンし、
PCとネット機器のコンセントを抜いてしまうのが賢明です。
あとは、本を読んだり 紙資料を見たり、部屋の片づけなどで過ごします。
最近は暴風雨も多いですね。そして 雷ゴロゴロ こわ〜い
停電や落雷が心配です。 電気がないと何にもできない・・・。
大切な情報が詰まった パソコンなどのIT機器は、十分な対策が必要ですね。
停電 と 誘導雷 について調べました。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
パソコンを使っているときに、バチンとブレーカーが落ちたり して 停電したらどうしよう。
◆ ノートパソコンは ?
バッテリーが充電してあれば、大丈夫! 自動的に切り替わって使えます。
つまり、停電の発生やACアダプタを抜いたなどで 電源の供給がなくなっても、ノートパソコンは 『バッテリ駆動』 で使い続けることができるんです。
『電源プランの設定』で、ノートパソコンのバッテリーを長時間使えるようにできるので、
『バッテリ駆動時の電源プラン』 をチェックしてみましょう!
簡単に設定できるし、状況によって臨機応変に変更も可能です。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
◆ テスクトップパソコンは ?
ノートパソコンのような、バッテリーはありません。
とにかく、こまめにデータ保存しながら使ったほうがいいですね。
サーバーなどの常時起動しているものは、一瞬でも電源が落ちては困ります。
・・・・ なにか対策が必要
『無停電電源装置 (UPS)』 という便利なものがあるんですよ。
「突然電源が切れて、データが全てなくなってしまう」というトラブルを避けられますので、電源トラブルが心配な方は、無停電電源装置の導入がお勧めです。
◆ 無停電電源装置(UPS)は、
停電やブレーカーが落ちるなどのトラブルで給電が停止してしまった場合にも、その後数分間ほど パソコンが動かせるように 電源を供給する装置です。その間に正常手順でシャットダウンします。
(自動シャットダウン&自動起動ができる機種が便利です)
★ たくさんの機器を使う場合は、こちら
・ オムロン 無停電電源装置 (常時商用給電/正弦波出力) 500VA/300W BY50S
・ オムロン 無停電電源装置 (常時商用給電/正弦波出力) 1200VA/720W BY120S
・ APC RS 550電源バックアップ (500VA) BR550G-JP
★ 通常の家庭でのパソコン利用は こちら
→ 雷ガードタップ + 電源バックアップ
他にもあります。 → 無停電電源装置 各種
以上、突然の停電対策(UPS)でした。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
雷では、停電以外にも 誘導雷によるサージ被害 が心配です。
特に、電子機器の性能アップに伴い、色んな所に脆弱さが!
まずは、自宅やオフィイスですぐできること
◆ コンセントの、雷対策 → 雷ガードタップ
→ 雷サージ 集中スイッチ
◆ 避雷器(SPD)も 備えよう
・ 昭電 UPS・プリンタ・コピー機・オーディオ機器用 SPD サンダーブロッカー 避雷器 SPR-TB-P-A1
・ 昭電 カテゴリ5e(1000Base-T, 100Base-TX)対応ネットワーク機器用 SPD サンダーブロッカー SPR-TB-CAT5e
・ 昭電 テレビ・ビデオ用 SPD サンダーブロッカー 避雷器 SPR-TB-TV-A1
→ 【雷害対策】電源用SPD(避雷器) -株式会社昭電 雷害対策ポイント
必見カタログ ダウンロード
昭電 カタログ 〜 昭電 → 雷害対策
JLPA-冊子 雷被害対策の必要性 〜 JLPA-日本雷保護システム工業会
雷対策盤シリーズ (5ページ)2009年5月発行 〜 日東工業株式会社
村田電機製作所 カタログ
♪ −−−− ♪ −−−− ♪ −−−− ♪
◆ 無停電電源装置(UPS)とは、
停電やブレーカーが落ちるなどのトラブルで給電が停止してしまった場合にも、その後数分間ほど パソコンが動かせるように 電源を供給する装置です。
電源の供給時間が短いので、(ノートパソコンのバッテリのように) 停電してもそのまま作業を続けるためのものではありません。
停電が起きたときにも あわてずに 『データを保存し』、 きちんと 『パソコンをシャットダウンする』 ためのものなのです。
◆ どんな、『無停電電源装置 (UPS)』 を購入したらいいの?
無停電電源装置(UPS)と雷ガード機能付きタップの簡単な選び方ついて
UPSはシャットダウン処理をするまでの時間稼ぎみたいなもの。
ですので、UPSにつなぐのはパソコン本体のみ。
スピーカやプリンター・液晶モニタはUPSに繋がないのがいいでしょう。
ソフトウェア制御で 「UPSが起動したら自動シャットダウンをする設定」にしておくのがベター。
PC側の電源で力率改善電源(PFC)タイプの場合は、必ず正弦波出力タイプをご利用下さい。
価格の安い矩形波出力タイプの場合、故障の原因になります。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
参考サイト
azby.fmworld.net より
・ ブレーカーダウンや落雷からパソコンを守ろう! 電源バックアップのススメ
・ ノートパソコンは停電に強いってホント!?
APC より 電源に関するトラブルと機器への影響を紹介
オムロン より 無停電電源装置(UPS)の選定方法
急増する新型被害への対策雷害リスク ― ネットワークと情報資産のリスクマネジメント
→ 雷害リスク低減コンソーシアム
まずは易しいことから学ぼう → 「雷のいろは」
次は、 → FAQ(よくある質問と回答) 設備・機器等