キーワード : PCと周辺機器 Bs:PCコーナー
LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
ロジクール (2011-04-28) / 1,158円
logicool → Wireless Keyboard K270
使い慣れた WindowsXPのデスクトップから、Windows7のノートパソコンに切り替える潮時。
2010年9月に買ったノートは持ち出しが楽な13.3インチなので、画面がちょっと小さめ。
外付けディスプレイで広々使いたい!
それには、ノートパソコンは蓋をして使うほうがレイアウト的にいいです。
すると・・・キーボードは???
というわけで、無線のキーボードを使う計画をたてたのは、だいぶ前。
ついに、実行です!
→ ONKYO M5シリーズ ノートPC M513A8
今回購入する無線キーボード (テンキー付き 日本語)
LOGICOOL Unifying対応のマウス用と一緒に Windows7ノートPCで 使えるものを選んだ。
決め手は、→ 価格.com で売れ筋 NO.1 評判がいい!
ロジクール Wireless Keyboard K270 [ブラック]
Unifying対応のワイヤレスキーボード → ロジクールUnifyingレシーバーについて
ヨドバシカメラで 実物を触って確認。
その場で購入しました。 価格: ¥1,430(税込)ポイント:143ポイント(10%還元)
2013/12/09 購入 12/10 設定 利用中 問題なし
合わせて使うのは、こちらの無線マウス 2013/9/9 購入
⇒ 小型ノートパソコンに外部モニターを! 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ モニター壊れ、買い替え計画 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ やっぱりWindows7にしよう 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ パソコンを買うポイントは。 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ ◇Windows7のノートPC購入したよ 〜 Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
★ ロジクール製品のUnifyingによるペアリングの解除方法
性能は → [more]
セットアップはとても簡単。
レシーバーをパソコンのUSBポートに挿すだけで、すぐにキーボードを使用することができます。
ソフトウェアは不要です。
キーボードは耐久性に優れており、水をこぼしても故障しない耐水設計。
また、長時間の使用でもキートップの文字が消えにくい特殊コーティングが施されています。
キーボードのグローバルリーダー、ロジクール社による3年間の無償保障もついています。
◆省エネ設計(最大24ヶ月の電池寿命)2年間、電池交換の手間なしに使用できます。
省エネのための自動スタンバイ機能を備えているため、オン/オフスイッチを操作する必要はありません。
◆マウスもキーボードもUnifyingレシーバーでつながるUnifyingレシーバーなら、1つのレシーバーで複数のマウス、キーボードを使用できるので、USBポートを犠牲にしません。また、超小型なので挿したままでもOK、いつでもすぐに使えます。
◆信頼性の高いワイヤレステクノロジーロジクールのアドバンス2.4GHzワイヤレス接続により、最大10mまでの範囲で有線に匹敵する信頼性の高い接続性が得られます。電波が多く混在する環境でも、ほとんど遅延や欠落のない接続を実現します。
※使用環境・状況によって異なります
◆エンターテインメントをワンタッチ操作8つのホットキーで簡単にインターネットへの接続、電子メールのチェック、再生/一時停止、ボリューム調整などを行うことができます。
◆省エネ設計(最大24ヶ月の電池寿命)2年間、電池交換の手間なしに使用できます。
省エネのための自動スタンバイ機能を備えているため、オン/オフスイッチを操作する必要はありません。
※電池寿命は使用環境・状況によって異なります。
◆快適なフルサイズのレイアウトテンキー、幅広いカーブしたスペースバーを備えたフルサイズのスペースデザインにより、タイピングの快適性と省スペースを両立させたコンパクトなキーボード