mediamarkerより 2018/10/21
世界遺産 【エジプト編】 [DVD] JPSD-002
ファーストトレーディング (2007-12-10) / - / 1 users
キーワード : 歴史 外国 @図書館
更新日:2012年03月24日 16時10分52秒 2012/03/24
読了: 2012年03月24日
ギザの三大ピラミッド他 / ヌビアの遺跡群
TV:NHKスペシャル 異端の王〜悠久の古代文明紀行〜 を見ました。
前半に取り上げられた ブラック・ファラオに興味がでてきて、エジプトのDVDを見ることに。
このDVDは、ヌビアの遺跡群が取り上げられていますが、ラメセス2世が主みたいです。
・・・ということは ブラック・ファラオとは関係なさそうです。
一般的な内容で、特に可も不可もなし。
2012/2/20 予約 2/22 借りる 3/24 見る
内容と著者は → [続きを読む]
内容 :
●「ギザの三大ピラミッドほか」。
母なるナイルに育まれ7000年もの昔から栄えた古代エジプト。
大河の流域に幾つもの遺跡が残されました。
10世紀にイスラム教徒が都をきずいて以来、中心都市として発展を重ねてきたカイロ。
その郊外ナイルの西岸に並ぶギザの三大ピラミッド。
中でも高さ137m、底辺230mのクフ王のピラミッドは3万人が20年の歳月をかけて建築したといわれています。
そしてツタンカーメンを始め、歴代の王族が眠る墓地遺跡を持つ古代都市テーベなどを紹介します。
●「ヌビアの遺跡群」。
エジプトの最南部、ヌビア地方。20mの巨大な像が並ぶアブシンベル大神殿は、紀元前13世紀にラメセス2世によって建てられました。
しかし1960年代、アスワン・ハイ・ダムの建設により神殿はナイル川に水没する運命になったのです。
そこでユネスコは世界に遺産救済を呼びかけました。
その結果、大規模な移築工事が行われ、ヌビアの遺跡群は無事現在の地に移され、これが「世界遺産」への先駆けになりました。
ラベル:mediamarkerより 図書館