2022年03月01日

◎☆ 中古PCをアップグレード:XP → Windows7 OR Windows8

WindowsXPのサポート期間は、2014年4月8日で、終了しました。

使い慣れたパソコンも、かなり新しく性能が高ければ、
WindowsVista、Windows7、Windows8 に アップグレード可能かもしれません?

Vistaへのアップグレードも可能ですが、ここは一気に Windows7がいい!

・ Windows7へ 〜 アップグレード版OSを購入でOK
 dynabook.com アップグレード対象機種の型番 で 確認 OK
 dynabook Satellite B11 240E/W PSB11*** 自動アップグレード ○
  一般的に、32ビット版 Windows 7 のシステム要件は、Windows Vista と同等なので、
  Windows Vista を使えるなら周辺機器の増設などなくアップグレードできる。
   (WDDM1.0以上のドライバーを搭載したDirectX 9対応グラフィックデバイス)


◆ Windows7、アップグレード! について
 ・ Windows XPからWindows 7へのアップグレードはできる?
 Windows XPユーザーもアップグレード版を利用できますが、新規インストールが必要。
 また、Windows 7に対応したスペックかを確認する必要があります。

Microsoftのサイトから
★ よく分かる! Windows 7 アップグレード徹底ガイド
・ Windows XP から Windows 7 への移行について
  Windows XP から Windows 7 への移行は、アップグレード インストールはサポートされないため、新規インストールが必要です。
  ユーザー状態移行ツール (USMT) により、ユーザーのデータや設定を引き継ぐことができます。
 ・ Windows XP から Windows 7 への移行 2011年10月19日 
 ・ Windows XP (32 ビット版) から Windows 7 への転送用の Windows 転送ツール

家庭で利用するならば「Home Premium」、企業で利用するならば「Professional」がおすすめです。
「Home Premium」になくて「Professional」にある機能としては、
 Windows 7では動作しないWindows XP用ソフトを利用するための「Windows XPモード」、
 会社のネットワークに接続するための「ドメイン参加」、「自動バックアップ」があります。
 → Windows7 エディション比較

  


★ DSP版 Windows7 もいいですね!
 キャンペーンは終了 : 2012年6月2日(土)〜2013年1月31日(木)
 
   

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

◆ Windowsのサポート期間
  Windows7    2020年1月14日まで
  WindowsVista  2017年4月11日まで ( 2012年2月20日延長!発表)
  WindowsXP    2014年4月8日まで

◆ Windowsの必要システム

  WindowsVista ・ Windows Vista サポート ページ

  Windows7(32 ビット版/64 ビット版)
 CPU 1 GHz 以上、メモリー1 GB 以上/2 GB 以上、ハード ディスク 16 GB/20 GB の空きスペース
 ・WDDM1.0以上のドライバーを搭載したDirectX 9対応グラフィックデバイス
 32ビット版 Windows 7 のシステム要件は、Windows Vista と同等なので、現在 Windows Vista をお使いのお客様なら周辺機器の増設などなくアップグレードいただけます。

ここで、チェックしよう!
★  Check your PC! Windows 7 への簡単 3 ステップ
  Windows 7 Upgrade Advisor をインストールして実行すれば、あなたのコンピューターに Windows 7 がインストール可能かどうかを確認できます。
★  使っているPCが、32ビット版か64ビット版か 確認しよう

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

◆ WindowsVistaへアップグレード
WindowsVistaダウングレード機種なら、通常 WindowsVistaのシステム要件を満たしている。
 アップグレード版OSを購入でOK

  

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

◆ Windows 8 へアップグレード 〜 可能性有り
  現在使用出来るWindows 8 Release Preview は、
  Windows 7 が動作するのと同じハードウェアで問題なく動作します。
プロセッサ: 1 GHz 以上
RAM:1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット)
ハード ディスクの空き領域: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット)
グラフィック カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)

 ⇒ Windows8(CP版)  についての記事〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
posted by ベルル at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | PCと関連機器、ネットなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。