2023年06月10日

☆ ポータブルHDDを活用したい

持ち運びのできる 軽量小型のポータブルハードディスク はとっても便利。
普段使いにも、大容量を簡単に持ち運べるのでおすすめ!
 ノートパソコンやモバイル機器とあわせて使えば、いつでもデータにアクセスできます。
「クラウド」時代にも、両方をうまく使い分けたいね。

◆ 災害時など、パソコンのデータを イザというとき 安全に持ち運びたい!
 それには、衝撃や水に強く セキュリティも万全で、小型のハードディスクが おすすめ。
 重要なものほど、2重、3重のバックアップを!

パソコンのデータは、公私共に重要!
万が一に備えて、
簡単に持ち出しできるポータブルHDDに、データを保存しておきたい。

耐衝撃防水 ポータブルハードディスク がいいね。

 シリコンパワー ポータブルHDD
  落下による破損からデータを守る耐衝撃設計ボディ。
  2TB    1TB    1TB   
  

 → 耐衝撃防水 ポータブルハードディスク

◆ 耐衝撃 ポータブルハードディスク



 → 耐衝撃 ポータブルハードディスク

◆ 自宅やオフィスなどでも、コンパクトで場所をとらないのがいい。
  USB2.0対応(USB3.0非対応)なら お値段もお手ごろです、用途や容量・性能で選んでね。
おすすめ 外付けハードディスクドライブ 
 薄くて小さく持ち運びも収納も簡単!  500GB〜1TB〜等 容量も選べます。




★ 専用の収納ケースも欲しい! → ポータブルハードディスク用収納ケース



他にも、たくさんあります。 → ポータブルHDD 各種

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

こちらもみてね。
 ⇒ Myブログ:★LAN接続HDDって便利
 ⇒ Myブログ:★外付けHDDを使おう

 ⇒ 外付けHDDを活用しよう! 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ LAN接続HDDをついに購入 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 耐衝撃 防水仕様のポータブルHDD 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 1つは欲しいUSB(フラッシュ)メモリー 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

posted by ベルル at 20:00| 東京 ☀ | TrackBack(0) | PCと関連機器、ネットなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック