2016年10月25日

◆ Windows7のノートPC購入・活用

2016/7/29 〜 10/25 追記
Microsoftからの「Windows7から Windows10へのアップグレード」攻勢をなんとかやり過ごして、Myノートパソコンは Windows7のまま元気に使っています。
2016/07/28 Windows10にアップグレードしたくない 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
外付けで使っていたモニターが壊れたので、買い替え検討中です。
 ⇒ Myブログ:★モニター購入計画

2014/03/16 追記
今年の1月1日から、メインマシンを Windows7に変えました。
使ううちに 便利さが実感できます。
外部モニター、無線キーボードと無線マウスで 快適です。
小型ノートパソコンに外部モニターを! 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」



 ⇒ Myブログ:◆ LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
 ⇒ Myブログ:◆ ロジクール ワイヤレスマウス ブルー M235rBL

 

まだ、WindowsXPを使っている人は、早めに乗り換えましょう!
WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで! 早めに乗り換え準備が必要です。
WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで

2013/12/19 追記
 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」の記事も参考にして下さい!

ここで紹介している 『Windows7 ノートパソコン』を買って3年経ち、快調です。
2011年2月23日に、「Windows7 Service Pack 1(SP1)」がリリースされたので、アップデートをしました。
 ⇒ Windows7 SP1にしよう
使い勝手は問題なし! 

でも相変わらず、メインは 「WindowsXP」のデスクトップです。

『あとりえ』でも、「Windows7ノートパソコン」をメインマシンにしようと、使いやすくしているところ。
また、パソコンベテランさんの買い替えでは、Windows7の購入もアドバイスしています。
そして、メインには Windows7のデスクトップパソコンを購入しようと検討中です。
やっぱりWindows7にしよう

もちろん普通に気軽に使うなら、最新 Windows8 (Windows8.1)のパソコンがいいですね。
パソコン初心者の友人には、Windows8のノートの購入をアドバイス。
 楽しく使っているそうですよ! (*^_^*)♪
パソコンを買うポイントは。

 WindowsXPのパソコンをこれからもネットに接続しないで使い続けることは可能です。
新しいプリンターなどの周辺機器は、対応するものを選ぶこと。
Windows XP SP3へのアップデートが未だな場合は、早めに実行しておきましょう!
 ⇒ Windows XP SP3 今更ながら

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2010/10/4 記

Windows7のノートを買いたいな!

自宅でも使うけど、たまには 持って出かけたい。
小さすぎても 大きすぎてもね。
 14インチ(ワイド)がいいかも。

出先でインターネットが簡単にできるのがいいな。
 Wimax 搭載が魅力的。
 ⇒ WiMAX PC試用中です。
 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

手持ちソフトや周辺機器は 使えるのかな?
もち、お手ごろ値段で!!
さんざん、考えて 買ったのは これ。

オンキヨー ONKYO NOTE PC M5シリーズ M513A8 M513A8

オンキヨー ONKYO NOTE PC M5シリーズ M513A8 M513A8

  • 出版社/メーカー: オンキヨー
  • メディア: Personal Computers



使い始めて 1月たつけど、快調で〜す。
このPC、お奨めですよ。

2010/9/4 ⇒ Windows7ノートPC購入 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
2010/10/2 ⇒ WiMAX PC試用中です。 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
posted by ベルル at 19:00| 東京 ☁| Comment(0) | PCと関連機器、ネットなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。