寒い日に、あったかいお弁当、体中に元気がみなぎる!
子供だけでなく、大人も健康のために お弁当持参が増えてるみたい!
でも〜、寒くなってくると、冷たいお弁当はいやだよね。
保温弁当箱なら、あったか・おいしく・ヘルシーな食事ができるよ。
→ サーモス 保温弁当箱 各種
「サーモス 保温弁当箱」は、コンパクト設計 の保温弁当箱(ランチジャー)です。
あたたかいごはんを魔法びんで保温、いたみやすいおかずは常温のままセットで持ち運べるお弁当箱。
コンパクト設計の保温ケースによってお弁当箱サイズを実現した保温弁当箱。
各容器・フタ・ハシ・ハシケースは 食洗機対応 です。
バックルでポーチフタをしっかりロックするので、形状がくずれにくくなっています。
0.6合、0.8合、1合と、サイズもデザインも豊富。
→ サーモス 保温弁当箱 各種
・ 象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレス フード ジャー 保温 弁当箱 箸 & ランチ バッグ 付き 電子レンジ 対応 ごはん容器 0.24L おかず容器 0.19L × 2 個 マルチドット SZ-JB02-ZD
・ サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.3L ミント JBJ-300 MNT
・ サーモス ステンレスランチジャー 約0.6合 コーラルピンク JBC-801 CP
・ サーモス スプーン・ハシセット ライトピンク CPE-001 LP
保温力に差がつくデュアル保温構造採用。
魔法びんと同じ真空断熱構造の保温フタ、保温ケースを使ったサーモス独自の「デュアル保温構造」でランチジャー並みの保温力
・ THERMOS 保温弁当箱 約0.8合 ネイビー DBW-361 NVY
・ サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック DBQ-362 MTBK
・ サーモス 保温弁当箱 約1合 マットブラック DBQ-502 MTBK
レシピ本を活用して、美味しいお弁当を作りましょう → 弁当(Kindle)
2025年02月14日
●◎☆エコなチョコレートケーキを作ろう(食べ物)
チョコレートケーキを 作ってみませんか?
上手にできたら プレゼントにも いいね!
クリスマスに どうぞ!
子供たちと一緒に、チョコレートケーキ を 作ってみませんか?
TVのレシピで作りました。
⇒ ★バレンタインデーは手作りチョコで! 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ バナナと豆腐のチョコレートブラウニーを作ります 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

◆ とっても簡単、「チョコレートケーキ」 (*^_^*)♪
ホットケーキミックスに 刻んだチョコを追加して、焼きましょう!
トッピングには、溶かしたチョコを塗って、
さらに ココアパウダー をふればゴージャス。
家族で、友だちで 一緒に作って 楽しもう。
ココアは 香りの高い無糖のものを! → ココアパウダー
手作り用のチョコレート
ホットケーキミックス は 強い味方!
◆ ブラウニー エコレシピ
「手作りチョコレートケーキ」を作りませんか。
オーブンがなくても大丈夫、フライパンで簡単に作れちゃいます。
【材料】
ココアパウダー大さじ1
薄力粉 大さじ4
チョコレート 100g
バター(有塩) 100g
砂糖(グラニュー糖) 1/4カップ
卵 中2個分
サラダ油 適量
1) チョコを細かく砕くか刻んでボールに入れ湯せんで溶かす。
2) バターを常温で柔らかくし、砂糖をよく混ぜ合わせる。
3) 2)に卵を入れ混ぜ合わせる。
4) 3)に湯せんで溶かしたチョコを混ぜ合わせる。
5) 薄力粉、ココアをふるい合わせておく。
6) ふるった粉と4)をしっかり混ぜ合わせる。
(お好みで刻んだナッツなどを入れてもいいね)
7) 油を軽く塗ったフライパンに生地を広げる。
ふたをして、とろ火で15〜20分焼く。 焦がさないように注意!
8) 裏返して、ふたをして5分焼く。 竹串をさしてついて来なければOK!
8) 冷ましてから好きな大きさにカット!!
9) 一切れずつ、ラッピング。
調理時間のめやす・・・約45分
気軽に作れて、とっても低コスト!!
エコポイントは、
★ 卵やバターを常温にしばらく置いてから使いましょう。加熱時間が短縮!
★ 湯せんで使ったお湯は、洗い物などに再利用できます
★ ケーキ型不用。 少ない調理道具で洗い物を増やさないこと!
★ 使った道具は まず古紙や布で汚れを拭き取ってから洗いましょう
プレゼントするまえに、ちゃんと練習して 味見もしてね。(*^_^*)♪
〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜
手作りキット バレンタイン
・ バレンタイン おうちで手作りキット 魅惑の生チョコレート ミントスタイル 1セット チョコレート
・ 濃厚プチガトーショコラ 1セット 富澤商店 cuoca お菓子作りセット
◆ 基本の材料を揃えましょう!
ケーキ用薄力粉 グラニュー糖 バター
◆ 使いやすい道具を選べば 料理の腕も上がります!
フライパン ・ フライ返し(ターナー) ・ ふるい ・ ボウル
⇒ Myブログ:手作りチョコ
上手にできたら プレゼントにも いいね!
クリスマスに どうぞ!
子供たちと一緒に、チョコレートケーキ を 作ってみませんか?
TVのレシピで作りました。
⇒ ★バレンタインデーは手作りチョコで! 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ バナナと豆腐のチョコレートブラウニーを作ります 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

◆ とっても簡単、「チョコレートケーキ」 (*^_^*)♪
ホットケーキミックスに 刻んだチョコを追加して、焼きましょう!
トッピングには、溶かしたチョコを塗って、
さらに ココアパウダー をふればゴージャス。
家族で、友だちで 一緒に作って 楽しもう。
ココアは 香りの高い無糖のものを! → ココアパウダー
手作り用のチョコレート
ホットケーキミックス は 強い味方!
◆ ブラウニー エコレシピ
「手作りチョコレートケーキ」を作りませんか。
オーブンがなくても大丈夫、フライパンで簡単に作れちゃいます。
【材料】
ココアパウダー大さじ1
薄力粉 大さじ4
チョコレート 100g
バター(有塩) 100g
砂糖(グラニュー糖) 1/4カップ
卵 中2個分
サラダ油 適量
1) チョコを細かく砕くか刻んでボールに入れ湯せんで溶かす。
2) バターを常温で柔らかくし、砂糖をよく混ぜ合わせる。
3) 2)に卵を入れ混ぜ合わせる。
4) 3)に湯せんで溶かしたチョコを混ぜ合わせる。
5) 薄力粉、ココアをふるい合わせておく。
6) ふるった粉と4)をしっかり混ぜ合わせる。
(お好みで刻んだナッツなどを入れてもいいね)
7) 油を軽く塗ったフライパンに生地を広げる。
ふたをして、とろ火で15〜20分焼く。 焦がさないように注意!
8) 裏返して、ふたをして5分焼く。 竹串をさしてついて来なければOK!
8) 冷ましてから好きな大きさにカット!!
9) 一切れずつ、ラッピング。
調理時間のめやす・・・約45分
気軽に作れて、とっても低コスト!!
エコポイントは、
★ 卵やバターを常温にしばらく置いてから使いましょう。加熱時間が短縮!
★ 湯せんで使ったお湯は、洗い物などに再利用できます
★ ケーキ型不用。 少ない調理道具で洗い物を増やさないこと!
★ 使った道具は まず古紙や布で汚れを拭き取ってから洗いましょう
プレゼントするまえに、ちゃんと練習して 味見もしてね。(*^_^*)♪
〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜
手作りキット バレンタイン
・ バレンタイン おうちで手作りキット 魅惑の生チョコレート ミントスタイル 1セット チョコレート
・ 濃厚プチガトーショコラ 1セット 富澤商店 cuoca お菓子作りセット
◆ 基本の材料を揃えましょう!
ケーキ用薄力粉 グラニュー糖 バター
◆ 使いやすい道具を選べば 料理の腕も上がります!
フライパン ・ フライ返し(ターナー) ・ ふるい ・ ボウル
⇒ Myブログ:手作りチョコ
キーワード : ハート♥