紅葉(もみじ・モミジ)の季節 落ちている葉っぱが気になりませんか?
きれいな色をした葉っぱは、何かしら?
どの木から舞い落ちたやら〜、どこから 風で飛んできたやら〜。
もとの木を見つけても・・・、これって 何の木?
どんな花が咲いていたかしら? わからないもんですね〜。
紅葉・
黄葉 って ????
そこで、本や図鑑を 図書館から借りてくることにしました。
厳選したので、どれも、すばらしい本です。
手元に一冊は欲しいね! 内容: 同じ紅葉でもイロハモミジとハウチワカエデでは色が違う。同じ木でも染まり方は実に個性的。破れたり穴だらけだったりする葉はかえって味わいがある。美しいカラー写真で、大人のための紅葉や落ち葉の楽しみ方を紹介。
著者: 1946年東京都生まれ。植物写真家。日本写真家協会会員。著書に「樹木ガイドブック」など。
1948年静岡県生まれ。フリーランスの書籍編集者。
紅葉ハンドブック
- 作者: 林 将之
- 出版社/メーカー: 文一総合出版
- 発売日: 2008/09/20
- メディア: 単行本
内容: カエデ科24種をはじめ、高山から身近な野山や公園まで、鮮やかに紅葉する樹木121種を紹介した紅葉図鑑。葉1枚から名前が調べられるように、赤、橙、黄の色別に一覧表を収録する。
著者: 1976年山口県生まれ。千葉大学園芸部卒業。樹木や自然分野でフリーライター、編集デザイナーとして活動。著書に「葉で見わける樹木」など。
内容: さあ、あなたも草花ウオッチングを始めてみませんか? たんぽぽ、アヤメ、ユリなどのウオッチングのポイントから、草花の描き方、写真の撮り方まで紹介。03年6月〜7月NHK教育テレビ「趣味悠々」で放送のテキスト。
著者: 1951年愛媛県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。同志社大学理工学研究所助教授、NHK京都文化センター講師などを務める。著書に「しだの図鑑」など。
内容: 校庭をはじめ、空地、道端等身近に見られる雑草の特徴をカラー写真付きでわかりやすく説明。雑草を主役にした野外活動や調査の方法も、具体例をあてアドバイス。昭和62年初版「校庭の雑草」の内容を刷新。
著者: 1928年千葉県生まれ。元千葉県立高校教諭。現在、フリーの植物生態研究者。著書に「雑草のくらしから自然を見る」「野草・雑草観察図鑑」など。
葉で木の名前を調べる、初心者向けの検索図鑑。
身近な雑木林や公園に見られる樹木を中心に約350種を紹介し、
うち約250種について、スキャナで取り込んだリアルな葉の画像を、できる限り原寸大で掲載する。
内容: 葉で木の名前を調べる、初心者向けの検索図鑑。
身近な雑木林や公園に見られる樹木を中心に約350種を紹介し、
うち約250種について、スキャナで取り込んだリアルな葉の画像を、できる限り原寸大で掲載する。
著者: 1976年山口県生まれ。千葉大学園芸学部卒業。
出版社勤務を経て、フリーの編集デザイナーに。
葉を直接スキャナーで取り込む方法を確立し、「デジタル標本」として葉の画像を収集している。
内容: 庭・公園で見られる常緑樹や落葉樹、山野・海岸で見られる樹木、針葉樹、タケ類といった樹木全300種の樹皮(若木・成木・老木)、花、実、葉などの写真を収録した図鑑。
樹皮の見方・楽しみ方、樹皮の特徴で探す索引も掲載。
著者: 近畿大学法学部卒業後、東京農業大学科目履修生として造園学などを学ぶ。
グリーンコンサルタント。植物観察教室「TREE CIRCLE」主宰。
posted by ベルル at 10:00| 東京 ☔|
Comment(0)
|
季節の豊かな暮らし
|
|