2023年01月15日

リーズナブルな イラスト文書用 両面印刷用紙

写真やイラストの入ったプレゼン資料、パンフレットやチラシ。
たくさんの資料を印刷する時、どんな紙を使いますか。 → プリンター用紙

 自分で見るだけなら・・・裏紙 (^o^ゞ;

チーム内で、見たり記入したりする時、両面印刷が良い場合もあります。
でも 節約してあまり薄い(安い)紙に両面印刷すると、
見づらかったり 書き込んだマーカーやペン字が裏に映ったり。
ある程度の厚さの紙を使えば、紙の量を半分に減らせていいですね。
 紙の節約、持ち運びが軽い、スペースが減る いいことづくめ (*^_^*)♪

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

★ インクジェット両面印刷紙・薄手

 薄手で 両面印刷可能な用紙。たっぷり使える、大容量タイプ。 

 
・ サンワサプライ インクジェット両面印刷紙・薄手 A4 JP-ERV4NA4N
・ コクヨ インクジェットプリンタ用紙 両面印刷用 A4 30枚 KJ-M26A4-30
 
 


写真、イラストが 多いパンフレットやチラシの場合
 スーパーファイン 〜 ファインのつやなしマット紙がよさそう!

 → インクジェット 両面印刷 つやなしマット紙 A4

・ サンワサプライ インクジェット用紙 A4 100枚 JP-EM5NA4-100
・ サンワサプライ インクジェットスーパーファイン用紙・100枚(A3) JP-EM4NA3N2
・ サンワサプライ インクジェットスーパーファイン用紙・50枚(A4) JP-EM4NA4N

 

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

SANWA SUPPLY インクジェット両面印刷紙 厚さなどの比較

・ 薄手 JP-ERV4NA4 ・薄手 重さ:120/m2 厚み:0.16mm
 写真やイラストの多いチラシ、パンフレットに。薄手の両面つやなし用紙

・ 厚手 JP-ERV3NA4 ・厚手 重量:170g/m2 厚み:0.225mm
 写真やイラストの多いPOPやメニューなどに。厚手タイプの両面つやなし用紙。

・ 特厚 サンワサプライ インクジェット両面印刷紙・特厚 A4 JP-ERV2NA4N
 イラストや文字などの簡単な印刷に最適、しっかりした厚みの両面つやなし用紙。

・ 超特厚 サンワサプライ インクジェット両面印刷紙・超特厚 A4 JP-ERV1NA4N
 POPやカード、カタログ、結婚式の席次表などにも最適な超特厚タイプ。



→ プリンター用紙 ・ インクジェット両面印刷紙・薄手 ・ インクジェット 両面印刷 つやなしマット紙 A4


ラベル:文房具
posted by ベルル at 15:00| 東京 ☔| Comment(0) | デジ&アナ文房具・ゲーム・グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人が近づくと光るライトは便利

人が近づくと光るLEDライト
 玄関・階段・洗面所などに置くと便利! 絶対欲しい!

乾電池式で、充電式乾電池が使えるのかどうかも 選ぶポイントです。
 → 乾電池式LED人感センサー付ライト 

2013年12月、買ったのはこれ! いいね!

ムサシ RITEX 「自由に曲がる三脚で様々な場所に取付可能! 」 LEDどこでもセンサーライト ASL-090


 
  玄関を入った時に点くように廊下のバーにぶら下げました。
設置が簡単なのはいいですね。
それにすごく明るいので、廊下の灯りは点けなくてすみそうです。
◆ 取付自由自在、自由に曲がる三脚と強力マグネットの2通りの取付方法
◆ 360°回転 懐中電灯としても使用可能
◆ センサーで自動点灯 センサー約10秒点灯-消灯、常時点灯も可
◆ 光源:1W高輝度白色LED (約110ml)
・ 単三電池3本使用で1日10回の点灯で約180日(約6ヶ月)、
  連続で約7時間程の使用が可能で 電池が長持ちする。
・ 電池のパワーなくなると突然切れるのではなく、徐々に明るさが低下していき交換の目安になる。
・ 電池は、単三のeneloop等の充電式電池が使用出来て十分に省エネ。

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

充電電池(エネループ)が使えるタイプがいいよね。



充電バッテリー式 通常はコンセントに挿して使います。

コンセントから抜いて懐中電灯としても使用できます。
 非常時用に、枕元などに置くと心強いですね。

    〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

2012年から 我が家で使っていたのは、販売終了 
廊下に置いて 玄関側からも、室内側からも、洗面所空もOK。
でも、あまり明るくないです。
(1年ほどで電池切れを放置していたら、電池の液漏れで使えなくなっちゃった・・・)
 
ラベル:エコ 照明 購入
posted by ベルル at 07:00| 東京 ☁| Comment(0) | 安全・エコな暮らしに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする