2014年05月16日

2014年5月17日( 土) 5月N響定期コンサート

この記事の詳細は、元の記事「パそぼとベルルのあれこれフリーク」をご覧ください。
→ N響定期 コンサート

2014年5月17日( 土) N響 定期公演です ♪

第1782回 定期公演 Cプログラム → 機関誌「フィルハーモニー」

クリストバル・アルフテル/第1旋法によるティエントと皇帝の戦い(1986) → 曲目解説
ラロ/チェロ協奏曲 ニ短調 → 曲目解説
ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」 → 曲目解説

 指揮 : ヘスス・ロペス・コボス (N響とは初共演)
 チェロ : ヨハネス・モーザー (N響とは初共演)
 メゾ・ソプラノ : 林 美智子 (N響とは3度目の共演)

5月定期公演の聴きどころ スペイン情緒あふれるCプロ
今回、N響と初共演となるヘスス・ロペス・コボス(1940年生まれ)は、スペイン国立管弦楽団、マドリード王立劇場のシェフを務めた、スペインを代表する名指揮者。ほかにベルリン・ドイツ・オペラ、シンシナティ交響楽団、ローザンヌ室内管弦楽団の音楽監督も歴任。1987年には、ベルリン・ドイツ・オペラとともに来日し、ワーグナーの《ニーベルングの指環》全曲を日本初上演した。
 Cプロは、ロペス・コボスの祖国スペインの音楽を中心としている。
スペイン情緒豊かなファリャのバレエ音楽《三角帽子》は、マエストロの十八番のレパートリー。林美智子の魅惑的な歌唱にも期待したい。
クリストバル・アルフテル(1930年生まれ)の《第1旋法によるティエントと皇帝の戦い》(1986年作)は、スペイン古楽の典雅な響きを取り入れた、モダンなオーケストラ作品。
ラロの《チェロ協奏曲》では、1979年ミュンヘン生まれ、2002年のチャイコフスキー国際コンクールで最高位を獲得したヨハネス・モーザーが独奏を務める。幅広いレパートリーを誇るモーザーだけに、その演奏が楽しみだ。

指揮者のヘスス・ロペス・コボスは、
1987年10月に、「ベルリン・ドイツ・オペラ」とワーグナー《ニーベルングの指環》四部作の通し上演の日本初演を行うなど 来日も多いが、N響とは初共演

    ♪ −−−− ♪ −−−− ♪ −−−− ♪

♪ ラロ/チェロ協奏曲 ニ短調
  

♪ ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」
  


♪  指揮:ヘスス・ロペス・コボス
  


♪  チェロ:ヨハネス・モーザー
   


♪  メゾ・ソプラノ :林 美智子
  


posted by ベルル at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | コンサートなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

5月のカレンダー:2014

5月の花暦 モッコウバラ


5月です! 今月のテーマ 〜 デジカメもっと上手に

グリムズの苗木に 鯉のぼり。菖蒲の花もきれい。



テンプレートを、 「桜(右)」 から 「ガーベラ(右)」 に変更しました!

2014/5/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの4月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:4月
⇒ ベルルの気ままなブログ:4月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:4月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):4月
⇒ 散歩道の野草と風:4月
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート

こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ キュートな野鳥たち
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー HPをつくろう!


 庭には花:ベルルのお薦めコーナー

 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 


posted by ベルル at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | あとりえ「パ・そ・ぼ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする