ACRのサービスが終わったらしいので、別のサービスを使うことにしました。
これまで、お世話になり ありがとうございました。
⇒ Myブログ:ブログ内ランキング Ranklet を利用します。2021/5
2013/01/25 記
よく読んでいるブログに「人気記事ランキング」のブログパーツを置いてよかった!
という話が書いてありました。
そのブログと、ここでは 記事の性格が違うけれど、ちょっと試してみます。
seesaaのアクセス集計は、日毎にアクセスの多い順の記事ランキングがでます。
日々の変化はわかるけれど、月ごとの集計があれば、もっと便利かなぁ といつも思っています。
それも絡めて、「人気記事ランキング」が働いてくれるといいな・・・。
埋もれた人気記事も見つかるかもしれないし!
というわけで、これを使ってみます。

「人気記事ランキング」について | 無料ブログパーツ:アイデア・アンリミテッド
(パーツ下部に広告が表示されます。)
2013/03/08
「人気記事ランキング」ブログパーツを設置して1ヶ月半。
seesaaのアクセス解析でみる訪問者数は、毎日数百人ですが、
ブログパーツの表示は、少ない・・・。(集計方法が違うらしい)
個別記事をクリックしないと反映されないということだけど、ちょっと寂しいな。
それは、まぁいいとしても このブログパーツに ちょっと不満があります。
ランキングは全期間での順位が優先で、今月は数字は表示されるけれど順位には反映されない。
これでは、最近の傾向がつかみにくくちょっと不便な気がします。
そこで、別のブログパーツを探しました。
ちなみに、Bloggerブログでは、標準で人気記事が並ぶウィジェットがあるんですよ。
そちらを試してみました。
⇒ 「人気の投稿」ウィジェットを設置しました 〜 Myブログ「川と緑のある景色」
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
別のブログパーツを見つけました!
・ 人気ページランキング ACR WEB - CGIレンタル アクセスランキング
更新間隔や、リセットするタイミング、色、順位の表示など細かくカスタマイズできます。
早速 タイプ1、期間30日で、試してみます。
2013/03/09
ACR WEBの「人気ページランキング」を設置して1日経ちました。
記事のURLが表示されています。
これを、管理ページで タイトルに設定する必要があるんですね。
自動でRSS取得もできるけれど、古い記事とかでうまくいかないと面倒なので、
手動で設定します。
今は、ランキングに並ぶ記事数も少ないので、トップページやカテゴリーも表示するようにしました。
記事日付でのアーカイブは、除外です。


ランキングに並ぶ記事が増えるたびに、URLをタイトルに変更します。
こんな記事がクリックされたんだ! って再確認しながら作業すれば 楽しいね。
今後も 使いながら、様子を見ていきます!
続きを読む