デジカメ:Kodak DC215 ZOOM
広角ズームのパンフォーカス機
→ KODAK DC215 Zoom Digital Camera
⇒ 「Myデジカメのこと」 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
2009/12/25 記 Kodak DC215 ZOOM

Myガーデンを取りたいと買った 初めてのデジカメ!
写真を整理していたら、このカメラで撮った写真がある。懐かしい〜!
といっても、たいていリサイズした後のだけ。(その頃のPCの状況のため)
このカメラは、ブログをはじめるずっと前に 友人に譲った。
一枚ありました。 ⇒ 2002頃 DC215で撮影 〜 Myブログ「Niwa niha Hana」

MyHPのMyガーデンの 「四季の花」 は、DC215で撮影したのもあると思う。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
発売年月 1999.09 購入は? ・ 1999/12/29 より以前。
調べたら、2代目の 初期 Windows98マシーンから使っています。
シリアル接続から、CFカードリーダーでPCに取り込みできるようになって、便利になった。
Windows MEのPCを経て、XPでも使ったね。
2005/1に、次のカメラを買うまで、Myガーデンのお花の写真を中心に ずっと活躍してくれました。
( 友人へ譲った。使ってくれたかな〜)
PCにUSBがないころだったので、シリアルケーブルで接続できるのが、購入ポイント。
色はすごききれい! (色によっては、CaplioGXより)
撮影に時間がかかるのが欠点だった・・・。
フォーカス + や □ を使えない。
(当時はそんなもんだと思っていた、というか、できるカメラのことを知らなかった)
なつかしい〜〜〜。
参考 → [more]
検索すると、今もって記事が多いのは 人気があったんだね、きっと!
・ Kodak DC215 ZOOM
広角系ズームを搭載した個性的な入門機。
画素数は109万しかなく、ピントもパンフォーカスだが、露出補正やAEロック、マクロモードなどを備えている。
29mmの広角端や原色の鮮やかなコダックカラーもツウ好み。質感や操作性も悪くない。
木に竹を継いだようなスペックのアンバランスさが、一種異様な魅力を醸し出している。
しかし、消費電力や処理速度などの基本性能に問題があり、現在では実用は難しい。
・ プロカメラマン山田久美夫の 「コダック DC215 ZOOM」ファーストインプレッション
・ Kodak DC215 ZOOM に一致する日本語のページ 約 1,250 件
キーワード : デジカメ&ビデオ
ラベル:mediamarkerより