今年 2019年の恵方「東北東」に向かって 黙って丸かぶり! だよ
節分(2/3)には、「恵方まき」を作ってみましょう!
4つの恵方
● 甲の方角=東北東より少し東
● 庚の方角=西南西より少し西
● 丙の方角=南南東より少し南
● 壬の方角=北北西より少し北

2006年2月3日 友人のブログで、恵方巻きのことを初めて知りました。
ここ数年は、お手製 恵方巻きに挑戦しています!
2013年(ハム胡瓜) 2014年(海鮮巻き) 2015年(豪華な海鮮巻き)



2008年(母の手作り) 2011年(初めて!挑戦) 2012年(ナムル巻き)



当日ぶっつけでは、不安ですから、ちゃんと練習しましょう!
☆ できました! 手作り恵方巻き!
⇒ 節分には、手作り恵方巻きを! 〜 Myブログ「川と緑のある景色」
これからは、いろんな海苔巻きも作りたいな!
材料は、海苔、かんぴょう、寿司酢、ご飯、卵焼き・・・。
意外と便利なのが、寿司の素。 具が足りなくても何とかなっちゃう (=^▽^=)
道具があれば、「手作り恵方巻き」 簡単ですね。
・ ギュッとポン! エンボス巻きす(小) WE-419
・ ギュッとポン! 太巻き型 WE-409
・ ふとまきまっきー
直径5cmの太巻き、3cmののりまきまっきーサイズの細巻き、1cmの極細巻きと、1台で3タイプののりまきが作れます。
4つの形が作れる押し型も付いてメニューの幅が広がるよ。
本を参考にして、上手に作りましょう。 → 巻き寿司
飾り巻き寿司つくりに はまっちゃうかも (*^_^*)♪
☆ 手作りが面倒なら、こちら。 プロのお味は格別ね。 → 恵方巻
→ 恵方巻 いろいろ
2013/02/03 追記 60秒でわかる恵方巻講座 by Google+
2016/02/02 追記 これが知りたい!気になる情報局 ≫ 年中行事 ≫ 恵方巻きの方角の決め方とは?今年の節分はこの恵方!
節分の翌日は 立春です。 → 節分 - Wikipedia ・ 立春 - Wikipedia
立春から2月半ば頃までに お雛様を飾るんですって!
⇒ Myブログ:★お雛様を飾りましょう!