懐かしさと、新しい発見。楽しいですね!
ところで、ネガを保管したまま、眠っている・・・、何てことありませんか?
パソコンとスキャナーで、デジタル化! しましょう。
普通のスキャナーより もっと簡単なものを見つけました。
パソコン不用で、フィルムを高速スキャンし SDカードに直接保存。
AC電源や電池、USBなどでつかえるので、気軽に持ち運んでフィルムをスキャン&保存出来ます。
パソコンのない実家に帰ったときに、一気に取り込み!!
そのままテレビで見たり、フォトフレームやモバイル機器で見て楽めますね!
◆ 多機能で スキャナー以外にも使える!!
・ マリン商事 ネガスキャナ3 シルバー 【自宅で簡単プリント】 <37450><37450>
一度スキャンが終わったらもう使わない・・・。無駄じゃない??
でもこれは なんと、スキャナーとして使用しない時には
音楽プレイヤー(MP3対応)、 時計、カレンダー、温度計、ストップウォッチ
としても使用できるスグレモノです!
35mmフィルムを 約5秒で高速スキャン。
◆ リバーサルフィルムの作品をデジタルに。
35mm判のリバーサルフィルムをデジタル一眼レフでデジタル化。
別売りの「Tマウント」で 様々なデジタル一眼レフに対応します。
・ケンコー・トキナー ケンコー スライドデジコピア DSLR 086251
◆ 赤外線ゴミチェック機能付き!
・Plustek OpticFilm 8200iAI 赤外線ゴミチェック機能(iSRD)付 高解像度フィルムスキャナー 白色LED採用 7200x7200dpi USB接続 黒 4580307800368
・ キャビン デジタル フィルムスキャナー(ハイビジョン出力対応) 1400万画素 CFS-14MHD 63318
パソコンを使わず記録メディアにダイレクト保存できるので、撮り貯めたフィルムの整理などに最適です。
・ Aigo フィルムスキャナー FS-901
・ 想い出箱 ポジデジタル変換機
昔カメラで写したネガをカラーでデジタル復活!
ボタン4つでネガを取り込み簡単操作でデジタルデータとして保存できちゃう優れもの!
付属のSDカード(1G)に約420万画素相当で約1400枚もデジタル画像化可能です。
パソコンに移したりプリントアウトしたり想い出デジタル化計画!
◆ フィルムだけでなく、紙焼きの写真もスキャン!
・ サンコ- USBフィルムスキャナー PS9890 USPS98PS
デジカメが流行する前にフィルムカメラで撮影したフィルムや写真をたくさん持っている方は少なくないはず。
そんな方に是非、使っていただきたいのがこの 「USBフィルムスキャナー PS9890」です。
このスキャナはネガフィルム、ポジフィルムはもちろんのこと、
さらに紙焼きの写真を楽々スキャンすることが可能です。
スキャン方法はフィルムや写真を本体にセットしスキャンボタンを押すだけと簡単です。
・ ナカバヤシ パーソナルレコーダー フォトレコ(フォト&ネガ) ライトグレー PRN-100
・ ナカバヤシ パーソナルレコーダー フォトレコW(A4 フォト&ネガ) プレミアムシルバー PRN-400S
ファミリー&ビジネスの用途に応じ、JPEG&PDFのワンタッチ・ダブルフォーマット保存が可能。
ビジネス文書やA4原稿などには、データの軽いPDFファイル(300dpi)で高速保存、
ネガフィルムは1200dpi、大切な写真には600dpiの高画質で保存が可能です。
電源にはACアダプターとビジネスモバイルを想定した単四電池方式と2電源を採用。
読み込みから保存までを自動で処理します。
◆ いろんな機能の機種があります。 → ネガスキャナー
こちらも参考に!
◆ → スキャナー
◆ → フォトフレーム