ボローニャ歌劇場 日本公演 2011 公式ホームページ
ベッリーニ 清教徒
ヴェルディ エルナーニ
ビゼー カルメン
♪ まずは、上演されるオペラの最高の舞台を ♪
♪ 今回の見どころと、出演歌手
清教徒 〜 100年に1人のテノール、フローレスを今聴くことができることと言っても過言ではない。ハイCよりも高い音が何度も出てきて、オペラ史上最高音をテノールに要求する、本場イタリアでも上演至難な『清教徒』を遂にフローレスで、日本で実現!
ランカトーレ、ガザーレ等、当代の純イタリアン・ベストメンバーの瑞々しい声を揃え、ブルーを基調とした美しい新演出の装置も見逃せない。
(T)フアン・ディエゴ・フローレス → フローレスの曲

(S)デジレ・ランカトーレ → ランカトーレの曲

(Br)アルベルト・ガザーレ ALBERTO GAZALE

(Bs)ニコラ・ウリヴィエーリ Nicola Ulivieri

エルナーニ 〜 本邦初上演!「ポスト・パヴァロッティ」のリチートラを主演に、敢えて純イタリア系最高の歌手陣を揃え、「エルナーニの第一人者」パルンボの熱血タクトで上演。 デ・トマージ演出の、ベラスケスやレンブラント絵画のような、伝統的様式美の装置、衣裳は近年の外来オペラ公演にない豪華さ!
(S)ディミトラ・テオドッシュウ dimitra theodossiou

(T)サルヴァトーレ・リチートラ Salvatore Licitra → リチートラの曲
カルメン 〜 鬼才アンドレイ・ジャガルスによる斬新な演出と、それにふさわしい、オペラという枠を超えた真の歌唱力と演技力を併せ持つ、オペラ界のベスト4歌手が揃い、現代の「オペラ・ドラマの頂点」が日本で実現。
(Ms)ニーノ・スルグラーゼ Nino Surguladze

(Br)パウロ・ショット

(T)ヨナス・カウフマン → ヨナス・カウフマンの曲
(S)アレッサンドラ・マリアネッリ Alessandra Marianelli
オペラの世界、歌手の声と演技を堪能しよう。
→ ボローニャ歌劇場の音楽