この記事は、パそぼとベルルのあれこれフリークとほぼ同じです。
N響定期公演で 堤剛のチェロを聴きました。
10月定期では、ネルロ・サンティがメンデルスゾーン《交響曲第4番「イタリア」》とドヴォルザーク《チェロ協奏曲》、2つの名曲をお贈りします。
ドヴォルザーク《チェロ協奏曲》では、日本の重鎮・堤剛による円熟の演奏をお楽しみください。
ドヴォルザーク の チェロ協奏曲
迫力と繊細さとカンタービレが織りなす演奏に 感動〜。♪
初共演の 大指揮者 ネルロ・サンティ との 絶妙なコンビネーション。
アンコールの バッハも、自由に豊かに 聴かせてくれました。
10月23日(土)NHKホール
第1683回定期公演 Cプログラム
・ メンデルスゾーン / 交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」
・ ドヴォルザーク / チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
指揮|ネルロ・サンティ
チェロ|堤 剛
秋の夕べは、ゆっくりチェロを楽しみたいね。♪

- アーティスト: 堤剛,ドヴォルザーク,サン=サーンス,フォーレ,シューベルト,コシュラー(ズデニェク),チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
- 出版社/メーカー: ソニーレコード
- 発売日: 1995/10/21
- メディア: CD
♪ −− ♪ −− ♪ −− ♪
日本版Amazon MP3がスタート、DRMフリーのMP3を 1100万曲以上とりあつかい ♪
クラシック音楽も多数取り扱い。
現在、ロンドン交響楽団の来日記念として、
名盤タイトルを700円からのお買い得価格で提供中。